国立科学博物館
- 公開日:
- 更新日:
国立科学博物館は、日本における唯一の国立の総合的な科学博物館として、幅広く自然科学とその応用に関する資料を収集・保管し、後世に引き継いでいくとともに、その調査・研究を進め、資料や研究成果を公開して生涯学習の機会を提供しています。
展示施設は上野本館のほかに、東京都港区白金台の自然教育園、茨城県つくば市の筑波実験植物園があり、研究施設として筑波研究施設があります。
上野本館では、展示のほかにも、多彩な学習支援プログラムや、イベントが開催され、こどもから大人まで、興味関心に応じた学習支援を行っています。地球館2階には、川崎市にかつてあった池貝鉄工所で使用された、現存する国産のものとしては最古の明治2 2(1889)年に製作された“旋盤”(せんばん)が展示されています。


開館時間
9:00~17:00( 入館は16:30まで)
金曜日のみ9:00~20:00(入館は19:30まで)

常設展観覧料
一般・大学生 620円(20名以上の団体 310円)
小・中・高校生 無料
満65歳以上の方は無料(証明書等の提示要)
障害者の方とその介護各1名は無料(障害者手帳を提示要)

休館日
毎週月曜日(日・月曜日が祝日の場合は火曜日)、12月28日~1月1日

交通案内
JR上野駅公園口から徒歩5分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅から徒歩10分
京成線京成上野駅から徒歩10分

問合せ先
国立科学博物館
〒110-8718
住所:東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5777-8600
関連記事
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3136
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号26617
