スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

現在位置:

町内会・自治会の主な活動内容

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年6月14日

コンテンツ番号61134

町内会・自治会では、隣近所の協力関係をより広げて、住みよい地域にするために、次のような活動を行っています。

町内会・自治会に加入希望の際は、次のリンク先からご申請いただくか、町内会・自治会加入連絡票を地域振興課へファックスもしくはメールにてお送りいただきますようお願いいたします。

電子申請による加入申込フォームはこちらから

町内会・自治会加入連絡票

災害に強いまちづくり(自主防災組織を中心とした防災活動)

いつ来るかわからない災害(地震・火事・水害等)。そのとき、隣近所で助け合う協力体制として自主防災組織を作っています。

防災活動

地域防災訓練の一コマ

心肺蘇生訓練

心肺蘇生法も訓練しています。

安全・安心して暮らせるまちづくり(防犯・安全活動、防犯灯の維持・管理等)

非行や犯罪、交通事故のない安全・安心して暮らせる“まちづくり”のため、地域を巡回する「防犯パトロール」、暗い夜道を照らす防犯灯の設置や維持管理、地域ぐるみでの交通安全活動などをしています。

通学路の安全確認

通学路の安全確認中!

きれいなまちづくり(環境美化活動)

誰もが望む花や緑が美しく、ごみのないきれいなまち。ごみ集積場所の維持管理、資源分別収集、公園・道路の清掃など地域の美化活動に力をいれています。

落ち葉拾い

みんなで落ち葉拾い活動中!

ゴミ拾い活動

地域の皆様のおかげでたくさんのゴミが集まりました。

ふれあいのあるまちづくり(お祭りなどのイベントの開催)

祭り、運動会は、みんなが気軽に参加できる地域の行事。人と人とのふれあいが地域のつながりを強くします。 

神輿

迫力のある神輿担ぎ!一体感を味わえます!

情報を共有するまちづくり(広報紙の配布・回覧)

「市政だより」「議会かわさき」は役立つ情報がいっぱい。広報誌などの回覧で市民と行政の橋渡しをしています。
回覧物の仕分け

町内会館などで回覧物の仕分け作業をしています。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 川崎区役所まちづくり推進部地域振興課

〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地

電話:044-201-3133

ファクス:044-201-3209

メールアドレス:61tisin@city.kawasaki.jp