まちの縁側へ
- 公開日:
- 更新日:
まちの縁側について
まちの縁側ってなんだろう?
「まちの縁側」は、近所の縁側に腰掛けて楽しくおしゃべりをしながらご近所づきあいをしていた「かつての縁側」のように地域の誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場所となっています。年齢や性別に関わらず、誰でも参加できます。
川崎区では、縁側活動の普及啓発の取組を推進するとともに、活動団体の交流を促進することで、縁側団体の活動を支援しています。
新規団体も随時募集していますので、詳細についてはお問い合わせください。
縁側チラシ
- 縁側活動紹介チラシ(PDF形式, 1.54MB)別ウィンドウで開く
活動スケジュール及び団体の一覧です。
- 縁側新規団体募集チラシ(PDF形式, 1.89MB)別ウィンドウで開く
新規団体を募集しています。
現在の活動状況のお知らせ
令和7年1月現在の縁側活動の状況をお知らせします。
縁側団体の活動状況
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域ケア推進課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8
電話: 044-201-3210
ファクス: 044-201-3293
メールアドレス: 61keasui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号97575