多文化コミュニティひろば運営スタッフ募集!
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
令和7(2025)年5月に、かわさき多文化共生プラザのコミュニティスペースを活用した多文化コミュニティひろばがオープンします。
そこで区役所職員と一緒に活動する、ボランティアスタッフ(有償)を募集します。多文化共生に関心のある方は、ぜひご応募ください!
多文化コミュニティひろばについてはこちら
募集内容
活動場所
多文化コミュニティひろば(川崎市川崎区東田町5-4 市役所南庁舎2階かわさき多文化共生プラザ内コミュニティスペース)
(イベントの開催等により、市役所本庁舎復元棟などで活動することもあります。)
活動日
毎月第3土曜日 13時~17時
(イベントの開催等により、別の週が活動日となることがあります。)
(活動終了後にスタッフミーティングを行うことがあります。)
募集スタッフとその活動内容
コーディネーター【募集を締め切りました】
外国人市民の相談支援や講座の企画などを行います。
募集人数:若干名
サポートスタッフ
外国人市民の日常生活に関する相談その他講座の運営などを行います。
募集人数:言語ごとに2~3名程度(言語はベトナム語、フィリピノ語、ネパール語など)
※中国語は定員に達したため募集を締め切りました。
毎月の活動について
毎月の活動は、登録スタッフの中から、コーディネーター1名、サポートスタッフ1~2名体制で行います。
謝金
1時間あたり1,500円(源泉徴収を行います)
応募要件
共通事項(コーディネーター・サポートスタッフ)
・多文化共生に関心があり、他のスタッフと円滑な連携や協力ができること。
・LINEが使えること。
・他の仕事等を持っている方は、この活動との兼業が可能であること。
コーディネーター【募集を締め切りました】
・外国人市民の相談支援やイベント等企画の経験があること。
サポートスタッフ
・日本語以外の言語が母語であること。
・日本語の日常会話ができること(日本語能力試験(JLPT)N3以上を持っていることが望ましい)。
申込方法
応募フォームからお申込みください。送信後1週間以内に、入力していただいたメールアドレス宛てにご連絡いたします。
関連記事
申し込み後について
コーディネーター【募集を締め切りました】
面接で応募内容を確認させていただき、問題なければ登録となります。
サポートスタッフ
必要に応じて応募内容を確認させていただきますが、不備がなければ登録となります。
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3267
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号175437
