プラザ大師まつり2025 開催します
- 公開日:
- 更新日:

プラザ大師で活動するサークルなどの団体が1年の成果を発表する交流の場です。
趣味のサークルのグッズづくりの体験、おはなし会、楽器演奏・フラダンス・詩吟・民俗舞踊の発表、社交ダンスの体験、作品展示など⼦どもから⼤⼈まで楽しめるイベントが目白押しです。
令和7年11月15日 土曜日
体験ひろば
先着順・定員あり。材料がなくなり次第終了になります。材料費が必要な体験があります。
時間 午前10時から午後1時
会場 学習室と談話室
出展団体
- 押し花サロンシンフォニー
ステキなオーナメントを作る/材料費200円/定員30人
- バルーンアート同好会
バルーンアートをつくる/材料費なし/定員20人
- 己書福笑み道場
筆文字アート体験/材料費なし/定員各回2人(全6回・合計12人)
体験時間は午前10時から午後1時の間で、30分ごとに2人ずつご案内します。
- 俳句さんぽの会
1 俳句を詠んでみる/材料費なし/定員15人
2 詠んだ俳句を短冊に仕上げる/材料費150円/定員15人
おはなし会
参加費は無料です。満員の場合は入れないこともあります。
時間 午前11時から11時30分
会場 児童室
出演団体
- 絵本の会 あいあい
令和7年11月16日 日曜日
発表会1
時間 午前10時から12時20分
会場 学習室
出演団体(内容)
- アゼリア合奏団「長十郎」(アンサンブル演奏)
- ナベツヨ・ギター・アンサンブル(ギター演奏)
- かわさき美楽の会(大正琴演奏)
- 吟道精修流 橘支部(詩吟)
- ナ プア マカマエ(フラダンス)
- むくの木(民俗舞踊)
発表会2(ダンス)
社交ダンスの体験会と出演団体による発表会です。
動きやすい服装でお越しください。ダンスを踊れるシューズをご持参ください
時間 午後2時から4時
会場 学習室
出演団体
- 川崎社交ダンスクラブ
- ダンスサークル 八栄の会
「HOT!するカフェだいし」(コミュニティーカフェ)
お茶やコーヒーを飲みながらホッとするひとときを楽しみませんか。
満席の場合は入れないことがあります。
時間 午前11時から午後1時
会場 談話室
費用 運営費100円
作品展示ミニギャラリー
出展団体により展示期間が異なります。
- 新日本婦人の会 絵手紙サークル
10月22日から11月26日 - 大師俳句さんぽの会
11月3日から12月19日 - 己書福笑み道場
11月6日から11月30日 - 大師フォトクラブ
11月6日から12月4日 - 押し花サロンシンフォニー
11月9日から12月7日
お問い合わせ先
川崎区役所まちづくり推進部生涯学習支援課 大師地区担当 プラザ大師内
電話:044-266-3550
ファクス:044-266-3554
メールアドレス:88daisi@city.kawasaki.jp
住所:〒210-0802 川崎市川崎区大師駅前1-1-5 川崎大師パークホームズ2階
コンテンツ番号180684
