ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

郵送にて証明書の請求をされる皆様へ

  • 公開日:
  • 更新日:

新型コロナウイルス感染症に係る、融資制度等の申請に証明書を必要とする方へ

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う、行政・民間が実施する各種支援制度等の手続きで必要となる、戸籍関係証明書、住民基本台帳関係証明書、印鑑登録証明書等の交付手数料を免除します。

注意事項

●郵便事情により、お手元に届くまでに1週間程度かかります。余裕を持って御請求いただきますよう、お願いいたします。なお、発送後の郵便事故等については一切責任を負いかねます。あらかじめ御了承ください。

●書類に不備があった場合や連絡がつかない場合等、日数をいただくことや返送させていただくことがあります。連絡先は日中連絡が取れる電話番号を御記入ください。


概要

住民票の写し、戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)、戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)、戸籍の附票の写し等は、郵便・信書便で請求することができます。

ただし、請求できる範囲には制限があります。請求の内容により、プライバシーの保護、基本的人権の擁護のため、本人の委任状又は請求理由を明らかにする書面等が必要になる場合もあります。

マイナンバー(個人番号)が記載された住民票の写しにつきましては、マイナンバー(個人番号)の漏洩防止等の観点から、御本人の住民登録地の住所(転送不可)への送付となりますので、御承知おきください。

 

郵便・信書便で請求できる主な証明書
種類証明書の名称
(1)住民票関係証明

・「住民票の写し」
・「住民票除票の写し」
・「住民票記載事項証明書」
・「不在住証明書」

(2)戸籍関係証明

・「戸籍全部・個人事項証明(戸籍謄本・抄本)」
・「戸籍一部事項証明」
・「除籍全部・個人事項証明(除籍謄本・抄本)」
・「除籍一部事項証明」
・「改製原戸籍謄本・抄本」
・「身分証明書」
・「不在籍証明書」
・「独身証明書」

(3)戸籍の附票関係証明

・「戸籍の附票の写し」
・「除附票の写し」

一覧表に記載がない証明書について

  • 転出届(転出証明書)については、住所のある各区役所区民課又は支所区民センターへ申請書類を送付してください。転出届(市外へ移転)
  • 市税に関する証明書については、各市税事務所市民税課または市税分室管理担当へ請求してください。市税の証明書などの取得方法について
  • 一覧表に記載がない証明書の請求書が郵送請求事務センターへ到着した場合は、担当部署へ回送するため、証明書の発送までに通常以上のお時間をいただくことがありますので御注意ください。

上記以外の証明書については、サンキューコールかわさき(044-200-3939)または各区役所・支所にお問合せください。

請求方法

必要書類

  1. 請求書
  2. 返信用封筒
  3. 返信用切手
  4. 手数料
  5. 本人確認書類
  6. (状況により、請求理由が確認できる書類)

必要書類について、詳細は以下を参考にしてください。

1 請求書

書式は問いませんが、次の事項を必ず記入してください。このページ内のPDF形式の請求書をダウンロードして御利用いただくこともできます。

(1)住民票関係証明を請求する場合

注意:請求する前にこちらのページを御確認ください。

  1. 必要な証明書の種類
  2. 必要な通数
  3. 住民登録の住所
  4. 証明に載せる人の氏名
  5. 使用目的(請求理由)
  6. 請求者の住所、氏名(押印または署名が必要です。)
  7. 請求者と日中に連絡が取れる連絡先(電話番号)
  8. 請求者と証明に載せる人が異なる場合はその関係
  • 請求者との関係がわかる書面(戸籍全部事項証明または戸籍謄本等)が必要になる場合があります。
  • 「続柄、世帯主氏名、本籍、筆頭者」は省略されています。 記載を御希望の場合は、その旨もお書きください。また、第三者及び職務上請求において記載を希望される場合は、正当な理由が必要です。記載を希望する具体的な理由をお書きください。
  • 住所や氏名の変更履歴が必要な場合は、その旨を申請書に御記入ください。(お申し出がない場合は、変更履歴は記載されません。)

注意:請求対象者の住所・氏名等が転居等により変更されている場合

  • 最新の住所、氏名が記載された住民票のみを御希望の場合は、その旨を申請書に御記入ください。(例:最新の住民票のみ交付)
  • 同一区内で住所、氏名等の変更があった場合は、最新の住民票に住所、氏名の変更履歴が記載できる場合があります。最新の住民票に変更履歴の記載を御希望の場合は、その旨を申請書に御記入ください。(例:最新の住民票かつ変更履歴が必要)

請求書

(2)戸籍関係証明書及び戸籍の附票関係証明書を請求する場合

    1.必要な証明書の種類

    2.必要な通数

    3.本籍

    4.筆頭者氏名

    5.証明に載せる人の氏名

    6.使用目的(請求理由)

    7.請求者の氏名

    8.請求者の住所

    9.請求者と日中に連絡が取れる連絡先(電話番号)

    10.請求者と証明に載せる人が異なる場合はその関係

    ・請求者との関係がわかる書面(戸籍全部事項証明または戸籍謄本等)が必要になる場合があります。

    ・法律の改正に伴い、令和4年1月11日以降、戸籍の附票に記載される内容に、出生の年月日及び性別が追加されます。また、戸籍の表示(本籍・筆頭者)については、原則記載をせずに発行します。戸籍の附票に、戸籍の表示(本籍・筆頭者)を記載する必要がある場合は、別途希望する申出及び正当な理由が必要となります。正当な理由と認められない場合は記載できませんので、御了承ください。

2 返信用封筒

  • 宛先(請求者の住所、氏名等)及び速達等の場合はその旨を御記入ください。
  • 郵便の送付記録が残る書留、レターパック等も取り扱っております。
  • 返信先は、原則、住民登録地となります。(戸籍関係以外の証明書を請求される方で、住民登録地以外への返送を希望される場合は、お問い合わせください。)

3 返信用切手

速達又は書留等による返送を希望される場合は、通常の郵便料金に速達料金又は書留料金等を加算した金額の切手を同封してください。

4 手数料

  • 手数料は、郵便局で取り扱っている定額小為替または普通為替(発行日から6ヶ月以内のもの)を御利用ください。切手、収入印紙は御利用いただけません。定額小為替等は手数料を御確認のうえ、お釣りのないようにお願いします。お釣りが発生する場合は、準備に時間がかかることがありますので、あらかじめ御承知おきください。なお、指定受取人欄は、空欄のままお送りください。
  • 現金の場合は現金書留を御利用ください。
  • 川崎市以外の市区町村へ請求する場合、手数料が異なる場合があります。

(1)住民票関係証明

  • 住民票の写し 300円
  • 住民票除票の写し 300円
  • 住民票記載事項証明書 300円
  • 不在住証明 300円

(2)戸籍関係証明

  • 戸籍全部・個人事項証明(戸籍謄本・抄本) 450円
  • 戸籍一部事項証明 450円
  • 除籍全部・個人事項証明(除籍謄本・抄本) 750円
  • 除籍一部事項証明 750円
  • 改製原戸籍謄本・抄本 750円
  • 身分証明書 300円
  • 独身証明書 300円
  • 不在籍証明書 300円

(3)戸籍の附票関係証明

  • 戸籍の附票の写し 300円
  • 除附票の写し 300円

5 本人確認書類の写し

次の1又は2の本人確認書類の写しを同封してください。

  1. マイナンバーカード、住民基本台帳カード、運転免許証、旅券など官公署が発行した免許証、許可証もしくは資格証明書 (写真が貼付されたものに限る。) 1点
  2. 健康保険証または年金手帳、キャッシュカード、通帳等氏名が確認できる書類(詳細につきましては、お問い合わせください。) 2点

注 意

●本人確認の写しに氏名、住所、生年月日等の必要事項が全て記載されていることを御確認ください。氏名等が確認できない場合は、再度、本人確認の写しをお送りいただきます。

●法人による請求等の場合、上記1.2.のいずれかに加え、登記簿謄本の写し(戸籍関係証明を請求する場合は発行から3か月以内の原本)等の書類が必要になります。なお、法人による請求等において、その従業員が使者として請求する場合は、法人の代表者が作成した在籍証明書の原本又は社員証の写しを添付する必要があります。 

戸籍関係証明書を請求する場合の本人確認書類は、現住所の記載されたものが必要となります。このため、旅券、キャッシュカードや通帳等の現住所の記載がないものは、本人確認書類となりませんので、あらかじめ御承知おき願います。

●マイナンバーマイナンバーカードの写しを送付いただく際には、ケースに⼊れた状態(氏名や住所が隠れないよう、御注意ください。)でおもて⾯だけをコピーして送付してください。

●健康保険証の写しを送付いただく際には、保険者番号と被保険者記号・番号の部分をあらかじめ黒塗りなどにより見えないようにして、送付してください。

6 請求理由が確認できる資料の写し

請求者本人又は同一世帯の方以外の場合、利用目的の詳細が確認できる書類が必要となります。

留意事項

  1. 郵便・信書便による請求の場合、証明書類が請求者の方に届くまでに日数がかかりますので、日数に余裕を持って御請求ください。
  2. 電話、電子メール、ファクシミリ等での請求は受け付けておりませんので、必ず請求書を御送付くださいますようお願いいたします。

送付先

〒215-8566
川崎市麻生区上麻生6丁目29番18号 麻生区役所柿生分庁舎内
川崎市郵送請求事務センター 宛

上記の送付書類を同封の上、郵便・信書便にて送付してください。

問い合わせ先

郵便・信書便で請求できる主な証明は、川崎市郵送請求事務センターまでお問い合わせください。

 川崎市郵送請求事務センター044-987-6111

 受付時間:平日 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時00分

郵便・信書便で請求できる主な証明以外は、該当の区の区役所区民課、支所区民センターまでお問い合わせください。

 川崎区役所区民課 044-201-3113 (区役所総合案内)
 大師支所区民センター 044-271-0130 (支所総合案内)
 田島支所区民センター 044-322-1960 (支所総合案内)
 幸区役所区民課 044-556-6666 (区役所総合案内)
 中原区役所区民課 044-744-3113 (区役所総合案内)
 高津区役所区民課 044-861-3113 (区役所総合案内)
 宮前区役所区民課 044-856-3113 (区役所総合案内)
 多摩区役所区民課 044-935-3113 (区役所総合案内)
 麻生区役所区民課 044-965-5100 (区役所総合案内)