現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 届出・手続き・相談
- 住所・戸籍・証明書・マイナンバーカード
- 印鑑登録について

印鑑登録について
-
印鑑登録
(2023年4月26日)
印鑑登録証明書は社会生活上広く利用されているとともに、登録者の財産などにかかわりを有する大変重要なものです。このことから、印鑑登録申請に際しては
(1)本人による申請
(2)本人の意思を確認のうえ -
印鑑登録引替交付申請
(2022年10月3日)
印鑑登録証またはかわさき市民カードが汚損またはき損した場合に届け出ます。
汚損・き損した印鑑登録証またはかわさき市民カードを新しい印鑑登録証と引替えいたします。
印鑑登録の内容は、変わりません。 -
印鑑登録証明書
(2021年11月11日)
・地方自治体などに登録された印影であることの証明
・あらかじめ印鑑登録をして、印鑑登録証(かわさき市民カード)をお持ちいただいたうえ、申請書を正しく記入していただかなければ証明書の交付はできません -
印鑑登録亡失届
(2021年2月17日)
印鑑登録証またはかわさき市民カードをなくしたときに届け出ます。
届出は本人が行ってください。
代理人が届出を行なう場合は、委任状が必要です。 -
印鑑登録廃止申請
(2019年6月12日)
印鑑をなくした場合、き損等により登録印影を抹消する場合に届け出ます。
届出の時に印鑑登録証またはかわさき市民カードを回収いたします。
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

