ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

ごみゼロカフェ

  • 公開日:
  • 更新日:

ごみゼロカフェとは

ごみゼロカフェとは、ごみの減量化・資源化をより推進するため、さまざまな年代の市民や事業者など多様な主体が意見交換する場です。

ごみゼロカフェ

カフェのようにくつろぎながら小グループで意見交換をし、アイディアを積み重ねていきましょう。普段なら思いもつかないことが、リラックスした雰囲気なら出てくるかもしれません。

ごみの減量と資源化、そして”エコ暮らし”について考えてみませんか?

第4期川崎市ごみ減量推進市民会議における検討を踏まえ、ごみ減量推進市民会議に代わる新たな市民参加の取組として、平成28年度から開催しています。

令和6年度第3回ごみゼロカフェ「川崎の未来を考えるワークショップ」を開催しました

令和6年度の第3回は、資源循環に関するワークショップとして、洋服のリユースや食品ロス等をテーマにしたグループトークを実施しました。併せて、昨年高津区内に完成した新しいごみ処理施設「橘処理センター」の見学を実施しました。

ごみゼロカフェNEWS

ごみゼロカフェサポーター(随時)

「ごみゼロカフェ」の運営をお手伝いいただく、「ごみゼロカフェサポーター」を募集しています。

過去のごみゼロカフェ

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度

平成29年度

平成28年度