生ごみ堆肥の受け入れを行います!
- 公開日:
- 更新日:
川崎市では、家庭から排出された生ごみが、焼却ごみ量の2割程度を占めています。この生ごみを削減していくために、生ごみ堆肥化を推進しております。

生ごみ堆肥の受け入れについて
家庭から排出される生ごみを堆肥化しませんか?
ご家庭等で使い切れない場合、市内の花壇や農園で受け入れを行います。無料で提供していただき、各花壇や農園で有効活用させていただきます。
なお、電動生ごみ処理機で乾燥させた、乾燥生ごみについても受け入れ可能です。

堆肥回収の注意点
・受け入れができるのは、生ごみ堆肥です。生ごみではありません。
・受入場所には持ち込み又は郵送でお願いいたします。なお、事前に各施設の担当者へ御連絡ください。

堆肥受け入れ場所一覧
番号 | 受入場所 | 住所 | 受付曜日・時間 | 問い合わせ先 |
(1) | 新川崎ふるさとづくりの会 | 幸区新川崎7 (さいわいふるさと公園) | 事前相談 | 担当:三亀 電話:044-599-0049 |
(2) | 社会福祉法人セイワ もえぎの丘 | 中原区井田3-14-1 | 月~金 9時~16時 | 担当:和田 電話:044-982-3731 メール:moegi-seiwa@wind.ocn.ne.jp |
(3) | 福祉交流農園 | 中原区井田中ノ町751 | 事前相談 | 担当:川田 電話:044-799-2234 メール:atushi-kawada@npoakane.com |
(4) | 野菜だいすきファーム | 宮前区菅生6-34 | 事前相談 | 担当:松下 電話:090-4522-3717 メール:naga-pi067@cat.email.ne.jp |
(5) | 社会福祉法人はぐるまの会 | 宮前区水沢2-10-2 | 月~金 9時~16時 | 担当:新井 電話:044-920-9411 メール:arai@hagurumano-kai.com |
(6) | トカイナカヴィレッジ 松本傳左衛門農園 | 多摩区東生田4-1-6 | 事前相談 | 担当:西山 電話:080-1066-2278 メール:info@tokainaka.tokyo |
(7) | ヒサマツ自然農法の会 | 麻生区東百合丘2-20-27 | 事前相談 | 担当:松下 電話:090-4430-4005 メール:kikku.and.hisae@ezweb.ne.jp |
(8) | 環境を考え行動する会 | 麻生区片平5-31-1 | 事前相談 | 担当:天野 電話:090-6566-1779 メール:kankyo-act@web-k.jp |
(9) | あさお生きごみ隊 | 麻生区白山1-2-3-104 | 事前相談 | 担当:奥山 電話:080-5670-8545 メール:h-okuyama@syd.odn.ne.jp |
(10) | 内藤アカデミー | 中原区下小田中3-16-15 | 事前相談 | 担当:内藤 電話:044-755-6573 メール:fvgp7530@nifty.com |

その他

生ごみ処理機等購入費助成制度
電動生ごみ処理機や生ごみコンポスト化容器等の購入費の一部を助成しております。
リンク先はこちら

生ごみリサイクルリーダー派遣制度
堆肥化のやり方をお教えしております。困ったときには、御相談ください。講師の派遣も行っておりますので、ご興味ある方は、お問合せください。
リンク先はこちら

チラシ
お問い合わせ先
川崎市環境局生活環境部減量推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2605
ファクス: 044-200-3923
メールアドレス: 30genryo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号129109
