川崎市文化芸術振興条例
文化芸術振興条例は、文化芸術の振興に関し基本理念を定め、市及び市民、企業の役割を明らかにし、文化芸術振興施策の基本となる事項について定めています。
制定の経過
- 2003(平成15)年10月7日に川崎市文化芸術振興条例検討委員会(以下「検討委員会」という。)が設置され、条例についての審議を開始。
- 2006(平成16)年に検討委員会から提言の提出。
- 条例の骨子(案)を策定し、市民意見(2004(平成16)年12月~2005(平成17)年1月)を募集。
- 2005(平成17)年2月17日に制定、同年4月1日から施行。
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局市民文化振興室
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
電話:044-200-2029
ファクス:044-200-3248
メールアドレス:25bunka@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

