ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

菅生分館「男の簡単料理 ひとりご飯、みんなでご飯、みんなで元気」

  • 公開日:
  • 更新日:

「男の簡単料理 ひとりご飯、みんなでご飯、みんなで元気」

 毎日の食事どうしてますか。お口の健康、認知症とも関わる食事の大切さを学び、電子レンジを使った簡単料理で健康になりませんか。料理は自宅でひとりでもできるように一人分ずつ作り、みんなでワイワイ楽しみながら試食します。

日時

令和8年1月26日~3月23日 隔週月曜日 午後2時~午後4時

全5回連続講座

 

内容

第1回  1月26日(月曜日) 

オリエンテーション/食事の大切さ

毎日の食事に何を食べていますか。お腹が膨れるだけの食事では、栄養失調となることも・・・。

栄養バランスのとれた食事をすることも認知症の予防になることを学びます。

(講師)宮前区役所地域支援課 管理栄養士


第2回 2月9日(月曜日) 

お口の健康

口の中を健康に保つことにより、食事から栄養をしっかりと吸収し、健康でいられることを学びます。オーラルフレイル(口腔虚弱)、8020運動などお口の健康について知識を深め、口の体操を体験します。

(講師)川崎市健康福祉局健康増進課 歯科衛生士


第3回 2月23日(月曜日) 

電子レンジ調理に挑戦 簡単料理(1)

電子レンジの使い方のコツと活用法、安全な加熱方法などを学び、まずは包丁を使わずに、レンジを使って料理を作ります。

(講師)料理研究家・食育アドバイザー・製菓衛生士 吉永 順子氏


第4回 3月9日(月曜日) 

レンジで一汁一菜 簡単料理(2)

ご飯、おかず、汁物を電子レンジで作ります。一人分でもおいしく作れる工夫を学びバランスのとれた食事を目指します。

(講師)吉永 順子氏


第5回 3月23日(月曜日) 

簡単デザート作り 簡単料理(3)/講座の振り返り

甘いものも自分で糖分調整して美味しく糖質カット。デザート作りと、試食をしながら講座の振り返りをします。

(講師)吉永 順子氏

なお、諸事情により、講座の内容・日程などが変更または中止になる場合があります。予めご了承ください。


場所

菅生分館 学習室

対象・定員

おおむね65歳以上で関心のある方 15人(先着順)

女性の方もお申込みいただけます。

受講料

無料(ただし保険に係る費用、材料費900円

持ち物

マスク、エプロン、バンダナ、手拭きタオル(第3回、第4回、第5回)

申込み

12月16日 火曜日 10時から 電話または来館にて受付

地図

講座に参加される方へ

発熱等、体調に不安のある時は来館をご遠慮ください。また手指消毒等にご協力ください。

詳細は菅生分館HPの下記のページをご一読ください。

菅生分館の学級・講座等に参加される方へ、感染予防ご協力のお願い

主催

川崎市教育委員会

個人情報について

申込みの際の氏名、住所、電話番号等は個人情報保護法に基づき、事業執行の目的に限り使用します。

なお、個人情報は適切に取扱います。

お問い合わせ先

川崎市宮前市民館菅生分館
電話:044-977-4781
ファクス:044-976-3450
メールアドレス:88sugasi@city.kawasaki.jp
住所:〒216-0015川崎市宮前区菅生5丁目4番11号

コンテンツ番号158567