ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

学級・講座・催し物一覧

  • 公開日:
  • 更新日:

内容はお気軽にお問い合わせください。

令和7年度 学級・講座・催し物一覧
学級・講座名 日程 申込み
シニアの社会参加支援事業「菅生でお江戸を感じて」 5月27日、6月3日、10日、17日、24日 火曜日 午後2時半~午後4時 全5回 5月15日 10時から 先着順
市民エンパワーメント研修「地域活動チャレンジ」 7月5日 土曜日 午後2時~午後4時、7月10日、24日、8月7日、21日 木曜日 午後6時半~午後8時半 全5回  6月15日 10時から 先着順
青少年教室事業「菅生分館でマナビのタネをみつけよう」 夏開講予定 調整中
市民自主学級「着物でリメイクSDGs」 秋開講予定 調整中
市民自主学級「こんな絵本をよんでみませんか」 冬開講予定 調整中
市民自主企画事業「0歳から親子で楽しめるコンサート」 秋開講予定 調整中
家庭・地域教育学級「赤ちゃん期の今だからできること。きいてみよう!やってみよう!」 秋開講予定 調整中
第8回 グループ交流発表会 6月1日 日曜日 10時から 事前申込み不要
おもちゃ病院 奇数月の第2日曜日

(偶数月の第4日曜日は、宮前市民館で開院)
随時
児童室であそぼうDay 奇数月の第2日曜日

(菅生分館での「おもちゃ病院」と同時開催)
事前申込み不要
(特別企画は、要申込みの場合あり)
おしゃべりサロンすがお 毎月第4木曜日 10時~11時半 事前申込み不要
おしゃべりスマホひろば 毎月第2水曜日 午後1時半~午後3時 毎月1日 (1月のみ4日)の10 時から先着順
生涯学習交流集会 冬開催予定 調整中
  • 令和7年度に菅生分館で行われる、主な学級・講座・催し物一覧です。
  • ご案内の内容は、都合により変更される場合があります。
  • 各学級・講座は、受付開始時期が近くなりましたら、事業詳細を紹介するページが別途掲載されますので、併せてご確認ください。
  • また「菅生分館だより」でも、各学級・講座・催し物をご案内しております。
    詳しくは、こちらの菅生分館だよりをご覧ください。

お問い合わせ先

川崎市宮前市民館菅生分館
電話:044-977-4781
ファクス:044-976-3450
メールアドレス:88sugasi@city.kawasaki.jp
住所:〒216-0015川崎市宮前区菅生5丁目4番11号

コンテンツ番号41013