ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

菅生分館 過去の講座 「子育て関連(家庭・地域教育学級)」

  • 公開日:
  • 更新日:

菅生分館 過去の講座 「子育て関連(家庭・地域教育学級)」

子育てに関する家庭・地域課題の学習の場です。親として市民としての学びを支援します。

過去に実施した、菅生分館主催の講座のご紹介です。

令和5年度「赤ちゃん期の今だからできること。きいてみよう、やってみよう」

「赤ちゃん期の今だからできること。きいてみよう!やってみよう!」ロゴ

内容

はじめての子育て。赤ちゃんとの時間も自分も大切にして、不安も楽しみも、みんなでシェアしてみませんか。子育て中の気になるテーマを学んだり、みんなでお話ししたり、一緒に育っていきましょう。

全8回の連続講座です。

  • オリエンテーション
  • ミュージックケアで子どもと触れ合おう
  • 子育てで大切なこと、聞いてみよう
  • ここって子どもにとってどんな地域かな。地域や遊び場について聞いてみよう
  • ここでちょっと座談会、みんなでおしゃべり
  • これからの子育てライフ、考えてみよう
  • 自分も大事、骨盤エクササイズ
  • 講座のふりかえり・クリスマスフォトスポット作り
講座のチラシ(PDF形式,5.80MB)

対象

ほぼ前年度に生まれたお子さんをお持ちの保護者の方

講座の様子(担当職員の目から)

第1・2回目はお子さん同室、3回目以降はお子さんを児童室に預け、保護者が別室で学ぶ講座です。別室保育の初回は、お子さんの泣き声が気になっていた様子でしたが、回を重ねるごとに学びの時間を堪能されていました。ワークをしたり、じっくり話したり、お子さん同室ではできない時間を過ごすことで、子どもについてだけでなく、保護者の方自身のこともじっくり考えられる時間になったと思います。ミュージックケアでは、親子3世代でのご参加もありました。最後は、クリスマスフォトスポット作り。受講生に内容を考えてもらい、手形をとったり、折り紙で製作したり、とてもステキな出来上がりでした。

受講後の参加者の声

・雰囲気が温かくて、それだけですごく救われました。内容で取り入れられることは取り入れたいと思いました。無理しないで息子をぎゅっと抱きしめながら楽しんで子育てしていきたいです。

・休日に家族全員で参加できる内容があったことが良かったです。

・体を動かしたりできて良かった。

・先輩ママのお話をきけたこと、今もっている悩みを共有できたことがとても良かったです。

・子どもと離れることへの勇気がついて、自分の好きなことをやって良いんだ!と思えたこと。自分と子どもは別の人格だと改めて思えた。

・共感できることが多く、夫とも話ができて楽しかったです。ぜひ、来年以降も続いてほしいです。大満足でした。

・ゆるりとお友達づくりができて良かった。子どもと離れる時間があったおかげで、一緒にいる時間がより大切になった。

・毎回テーマ別でいろいろと学べて充実していました。保育も安心して任せられました。区・市で色んな催しがあることも知れて良かったです。ありがとうございました。

・仲間でクリスマスフォトスポット作り、とっても楽しく達成感がありました。このつながりを今後も大切にしていきたいです。

令和4年度「赤ちゃん期の今だからできること。きいてみよう、やってみよう」

内容

赤ちゃんとの生活は、幸せだけど不安もある。赤ちゃんとの時間も自分も大切にして、子育て中の気になるテーマを学んだり、みんなでお話ししたり、一緒に育っていきましょう。

全8回の連続講座です。

  • オリエンテーション
  • ミュージックケアで子どもと触れ合おう
  • 子育てで大切なこと、聞いてみよう
  • ここでちょっと座談会、みんなでおしゃべり
  • ここって子どもにとってどんな地域?地域や遊び場について聞いてみよう
  • 子どもの成長、考えてみよう
  • 自分も大事、骨盤エクササイズ
  • 講座のふりかえりと「やってみよう、クリスマス寝相アート」

講座のチラシ(PDF形式,688.31KB)

対象

ほぼ前年度に生まれたお子さんをお持ちの保護者の方

講座の様子(担当職員の目から)

コロナ下で同室保育が続いていましたが、2年ぶりに別室保育を再開しました。ミュージックケアなど、お子さんと一緒に受ける回もありましたが、別室にお子さんを預けることが初めてという方もいて、母子ともにがんばりましたね。はじめは泣いてしまう子も、おもちゃと保育ボランティアの方にも慣れてきて、遊べるようになったり、お部屋をみるだけでママと離れるのが分かって泣いてしまう子がいたり、たくさんのお顔をみせてくれました。スマホで情報収集には困らないかもしれませんが、直接会って少し月齢の大きいお友達の話を聞いたり、一緒にお話ししたり、こんな今までは当たり前だった時間を、どれだけ待ちわびていたことか。まだコロナの不安もある中でしたが、講座に参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

受講後の参加者の声

  • 毎回講師の方がみえて、いろいろな話を聞けたことが良かった。
  • 話せる友だちができてとてもよかったです。子どもも少し成長を感じました。いい機会をいただきありがとうございました。
  • 別室であることで私も子どもを気にせず講座に集中できたし、子どもも親のいない環境で過ごすという貴重な経験ができました。
  • 講座内容はどれも興味深く、新しい発見や世界が広がりました。預け保育はとても不安がありましたが、親子共々成長ができすごくいい経験でした。
  • 令和3年度「赤ちゃんと、すがおであそぼっ!」

    「赤ちゃんと、すがおであそぼっ!」ロゴ

    内容

    • はじめまして、こんにちは!
    • 子育て、いろいろ話そう!
    • ねんねでも、ハイハイでも!外で過ごしてみよう
    • 子育てで「大事なこと」って?
    • 子どもの成長、考えてみよう
    • そこのとこ、どう!? 家族の関係
    • 今、気になる!骨盤エクササイズ
    • 絵本の世界を楽しもう!
    • 講座のふりかえり

    全8回の連続講座。親子同室での受講です。
    赤ちゃんといっしょに過ごすことで広がる世界を体験し、講座を通して、長く続く子育てに、地域に仲間を作ることを目指しました。

    講座のチラシ(PDF形式,1023KB)

    対象

    ほぼ前年度に生まれたお子さんをお持ちの保護者の方

    講座の様子(担当職員の目から)

    9月開講の予定でしたが、8月の新型コロナウィルス感染症の感染拡大を受け、9月はZoomによる開催となりました。また、初めて対面で会えると思っていた、菅生緑地での外遊びは、台風の直撃のため延期となり、なかなかみなさんと会えない年となりました。それでも、同じ年ごろの子どもを持つ保護者という共通点がある受講生のみなさんは、回を重ねるごとに打ち解けたように思います。

    なかなか人と会えない中、外に出て講座を受けるという事も、勇気がいる事だったと思います。今回は、親子同室で、受講生だけではなく、講師陣、保育ボランティア、職員とみんなでおしゃべりしながら、お話ししながら、子ども達の成長を感じることができた、アットホームな空間になりました。

    受講後の参加者の声

    • 毎回参考になる講座内容で良かったです。
    • 日々の子どもとの関わり方につながるヒントを得ることができて毎回、とても勉強になりました。ありがとうございました。
    • たくさんの知り合いがふえて、今回で最後になるのはさみしかった。今後、また、あえるのはうれしいです。りょくちであそんだのがとてもたのしかったです。ありがとうございました。
    • 近い月齢の赤ちゃんと触れ合えてたのしかったです。
    • ボランティアスタッフの方等に優しくしていただいて、娘も楽しんでいて良かったです。
    • みんながみんなのお母さんになったような気持ちで、同年代の親子とつながりながら毎回楽しく参加することができました。バインダー、子どもにしょっちゅう取られてしまうので、オンライン入力など、資料の渡し方に工夫があると良かったかと思います。楽しい時間をありがとうございました。
    • なかなか、講師の方の話をゆっくりはきけないので、話がとんでしまったりで理解できなかった。マイクとかで、大きくハッキリとききたかった。

    令和2年度「手と手をギュ!親子でおそとへ、つながる、まなぶ」

    「手と手をギュ!親子でおそとへ、つながる、まなぶ」ロゴ

    内容

    子どもが生まれて、初めての子育て。
    今年は、ずっとおうちで過ごしてたけど、そろそろ、おそとにでてみたい。
    おうち時間のあとは、少しずつ、おそとのでばん!
    きょうのそらは、どんないろ?親子で、見て、聞いて、出会って、学ぼう!

    • ミュージックケアで子どもと触れ合おう♪
    • 赤ちゃんとの生活、いっぱいしゃべろう♪
    • 子育てをみんなで考えよう
    • 子育てで大事なこと、聞いてみよう
    • 子どもの成長、考えてみよう
    • 家族の関係、考えてみよう
    • 自分も大事♪骨盤エクササイズ
    • 振り返り♪仲間をつくろう

    全8回の連続講座。親子同室での受講です。
    講座を通して、長く続く子育てに、地域の仲間作ることを目的としています。
    赤ちゃんといっしょのこの時期に、知っておきたいテーマを学びました。

    講座のチラシ(PDF形式,1.46MB)

    対象

    ほぼ前年度に生まれたお子さんをお持ちの保護者の方

    講座の様子(担当職員の目から)

    5月開講「手と手をギュ!ゆっくりパパママになる講座」として別室保育付きで企画されていた本講座。新型コロナウィルス感染症の緊急事態宣言を受け、延期となりました。感染対策を整え、11月開講を目指し、コロナ下で何ができるか、手探りの中での講座運営となりました。

    親子同室の連続講座で、子どもは自由に過ごし、ママたちは講座に参加するスタイルとなりました。開講当初は、動き回る子ども達が気になり、落ち着いて話に参加できなかったママたちも、回を重ねるごとに、子どもを見守りながらも学ぶことができました。

    受講後の参加者の声

    •  学べる、話せる場があることが、とても支えになりました。毎回楽しく参加できました。ありがとうございました。
    •  子どもと一緒に参加する事で落ち着いて話を聞く場ではなかったけど、それが逆に緊張等ほぐれ、なごやかな場となって良かったです。
    •  体を動かす講座、とてもよかったです。子どもとの時間に集中できて、悩みが共有出来て、仕事復帰への道も見えてきたので、とても安心できました。
    • コロナ下でも楽しく遊ぶ子どもたちの姿がみられたことが参加してよかったです。欠席で参加できなかった講座の内容がすごく気になっていて、参加できなかったのが、残念でした。親子共々、いろいろ勉強になりました。ありがとうございました!!
    • コロナで子どもが集まれる場所がなかったので、今回こうやって定期的に会えて、子どもも楽しめて、私も気分転換することができて良かったです。いろいろな先生の話を聞いて、育児に対するとらえ方や視点が広がりました。ありがとうございました。
    •  体を動かす講座が楽しかったです。夫婦で参加した講座もあり、夫婦で話し合うきっかけになりました。お世話になりました。ありがとうございました。
    • 大変お世話になりました。楽しく参加することができました。今後もよろしくお願いいたします。

    平成31年度「赤ちゃんとハグ!いっしょの時間を楽しむ講座」

    「赤ちゃんとハグ!いっしょの時間を楽しむ講座」ロゴ

    内容

    • 「子育て」の困った、話してみよう
    • ミュージックケアで子どもと触れ合おう♪
    • 家族とのコミュニケーションを考えよう
    • パパも一緒!子どもの写真のコツ
    • 自分の時間♪おうち整体  など

    保育付き全8回の連続講座。
    講座を通して、長く続く子育てに、地域の仲間作ることを目的としています。
    赤ちゃんといっしょのこの時期に、知っておきたいテーマを、座学・ワークショップ・体験など、さまざまな方法で学びました。

    対象

    ほぼ前年度に生まれたお子さんをお持ちの保護者の方

    講座の様子(担当職員の目から)

    初日は、大雨に降られ、受講者のうち、約半数の方の出席で始まりました。ほぼ初対面という方が多く、最初は固い雰囲気でしたが、緊張をほぐすプログラムから始まり、少しずつおしゃべりに花が咲いてくるようでした。

    赤ちゃんを保育に預け、保護者がその間に学ぶという形の講座です。いつも赤ちゃんとずっと一緒のママたちも、赤ちゃんと少し離れることに、寂しさ・頼りなさを感じ、そわそわしていたようでしたが、子どもと離れて、落ち着いて子どもや家族や自分について考える時間を持ち、講座が進むに連れ、リラックスしているように感じられました。

    子どもたちの学年がほぼ一緒ですので、悩みや、成長もみんな当事者。お互いに子育て中の生活の工夫や子どもとのかかわり方をおしゃべりすることで、受講者のみなさんが、心強い子育て仲間になれたようです。

    受講後の参加者の声

    • 子どもはかわいいけど、あずけて集中して話せる時間も大切だと気付きました。
    • 地域の知り合いがたくさんでき、悩みを共有できてよかった。内容が子育てだけでなく親にも向けられていたり、カメラだったり、とても充実していて良かった。ありがとうございました。
    • 毎回子育てに関する新たな発見や気づきがあって勉強になった。日々に追われて、母である自分しか持てなかったが、この講座を通して個人である自分にも気付けました。本当に楽しかったです。ありがとうございました。
    • 年に1回しかないので、もっと開催してもらえると嬉しいです。とても充実した2ヶ月間でした。今回参加したメンバーはとても楽しくて気の合う仲間に出逢うことができました。
    • もう少し月齢の近い子がいたらもっと良かったなと思います。でも、子どもと2時間離れてママ同士、いろいろな悩み、話ができて充実した時間を過ごせました。2ヶ月ありがとうございました。
    • 1歳前後の子を預ける機会がなかなかなかったので、自分のリフレッシュにもなりました。子どももいつもと違った環境で遊んでもらえてよかったです。

      など

    平成31年度「子どもの心をキャッチ!子育て中に考えたい4つのこと」

    「子どもの心をキャッチ!子育て中に考えたい4つのこと」ロゴ

    内容

    • 子どもの成長過程をふまえた大人のかかわり方って?
    • 子どもの個性をふまえた大人のかかわり方って?
    • 子どもの好きなもの探したい!習い事って、みんなどうしてる?
    • 時間を作ろう。家事の時間、整理しよう! など

    保育付き全5回の連続講座。

    学校では学ばなかった、子どもの育ちをテーマとした講座です。

    座学・話し合いをしながら、子どものことを考え、悩みを共有し、これからも続く子育てについて、改めて考える機会となりました。

    対象

    テーマに関心のある方

    講座の様子(担当職員の目から)

    「赤ちゃんとハグ!いっしょの時間を楽しむ講座」の受講生の声から生まれた講座です。

    全5回の保育付きの連続講座で、ママになるまで学ぶ機会が中々ない「子どもの成長」がテーマの講座でした。ママから見るとびっくりしたり、不思議だったりする子どもの行動が、子どもにしては立派な理由があるということを学びました。

    講座に参加したのは、未就学児がいるママたちでした。0歳児から幼稚園児までのお子さんのママたちで、お子さんの年齢や人数によって悩みも変わってきます。座学で学んだあとは、悩みの共有・情報交換なども行いました。愚痴かな?と思いながらも話してみると、うちも!と共感がある、温かく気持ちの良い場となりました。

    この講座は、保育で預かっている子どもたちの学びも感じられました。年齢に幅があったため、大きい子は、小さい子との関わり方を考え、小さい子は、大きい子を見てマネをしてできることを増やしていったようです。保育ボランティアの皆さんから、子どもたちの成長を身近に見守ることができ、活動の楽しさを伺うことができました。

    受講後の参加者の声

    • どの回も充実した内容で楽しく来ることができました。ありがたかったです。参加者さんとお話する時間がすごく楽しかったです!
    • 保育付きで、リフレッシュ出来ました。ありがとうございました。
    • グループワークはどちらかと言えば苦手でしたが、それがあることによってたくさんお話が出来たり聞けたり。有意義な時間でした。
    • どの講座も興味深く、内容も期待以上でした。たくさんのことを学べてよかったです。夫と一緒に参加できるような日時(土・日)だとうれしいです。  など

    皆さんの声、お寄せください!

    菅生分館で、学びたいテーマ、気になること、など、お教えください。

    講座を企画する際の参考にさせていただきます!

    (下記、お問い合わせ先の連絡先まで)

    お問い合わせ先

    川崎市宮前市民館菅生分館
    電話:044-977-4781
    ファックス:044-976-3450
    メールアドレス:88sugasi@city.kawasaki.jp
    住所:〒216-0015川崎市宮前区菅生5丁目4番11号

    コンテンツ番号117737