中原区青少年指導員連絡協議会
- 公開日:
- 更新日:
ふれあい中原第77号(PDF形式, 1.57MB)別ウィンドウで開く
中原区青少年指導員の活動等を紹介する広報誌「ふれあい中原」を発行!
青少年指導員連絡協議会とは
青少年指導員は、各地域でレクリエーションやイベント等を通じた青少年の健全育成活動や、地域巡回パトロールなどを行っています。
また、地域における活動が中心となるため、区または地区ごとに連絡協議会を組織し、子ども会やPTAなど、地域の青少年関係団体と連携を図るとともに、青少年の健全育成活動推進のための研究協議、意見交換等を行っています。
詳細については、川崎市青少年指導員を御確認ください。
中原区青少年指導員連絡協議会の主な活動について
中原区は約80名の青少年指導員が、青少年を見守り、育てる推進役として、青少年の体験活動の促進を図るため、青少年吹奏楽コンサートや全中原中学生卓球大会を開催している他、青少年に望ましい地域づくりのため、区内の地域巡回パトロールや多摩川美化活動への参加等、さまざまな活動を行っています。
主な活動紹介
※掲載している写真は過去に実施したものを掲載しています。
全中原中学生卓球大会の開催
青少年のスポーツ活動の場の提供や地域交流等を目的に、中原区内中学生を対象とした卓球大会を開催しています。
中原区青少年吹奏楽コンサートの開催
音楽を通じて、情操豊かで創造性あふれる青少年の育成を図ること等を目的に、中原区内中学生・高校生を対象として吹奏楽コンサートを開催しています。

地域巡回パトロール
「地域の青少年は、地域で守る」という視点から、青少年の健全育成・非行防止を目的に、学校、PTA及び保護司と連携を図りながら、地域の巡回パトロールを毎月実施しています。
中原区青少年指導員だより「ふれあい中原」の発行
中原区青少年指導員の活動を紹介する広報誌を発行し、町内会等へ配布しています。
その他の活動
青少年フェスティバル
中原スポーツまつり
視察研修会
私たちと一緒に活動しませんか
中原区は会長をはじめとして、穏やかで優しい人柄の指導員ばかりです。そんな人たちと青少年指導員としての活動を通して、地域の子どもたちを見守り、育てる推進役を一緒にやりませんか?興味のある方は中原区役所地域振興課青少年指導員担当(044-744-3160)へお問合せください。
指導員の資格及び任期などの詳細は川崎市青少年指導員設置要綱を御確認ください。
お問い合わせ先
川崎市中原区役所まちづくり推進部地域振興課地域活動支援係
住所: 〒211-8570 川崎市中原区小杉町3丁目245番地
電話: 044-744-3160
ファクス: 044-744-3346
メールアドレス: 65tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号124891
