「なかはらSDGsビンゴ」、「矢上川クイズすごろく」を制作しました!
- 公開日:
- 更新日:
「住み続けられるまち」をテーマに、自分の住むまちのビンゴを探す「なかはらSDGsビンゴ」、中原区を流れる「矢上川」のことを楽しみながら知ることができる「矢上川クイズすごろく」を制作しました!

「なかはらSDGsビンゴ」
みんなの力を合わせて未来を変えよう!SDGsのゴールへ!
あなたのまちでいくつビンゴができるか確かめてみよう!
なかはらSDGsビンゴ
このビンゴは、かわさきSDGsゴールドパートナーの認証を受けた新城小学校と中原区役所が共同で制作しました。
※かわさきSDGsゴールドパートナーとは
SDGsの達成に向けて取り組む企業・団体の皆様を川崎市が登録・認証する制度で認証された事業者です。

協力
富士通株式会社、株式会社川崎フロンターレ

矢上川クイズすごろく
「守れ!矢上川ールド探検隊(やがみがわーるどたんけんたい)」魚・鳥・矢上川の生き物がすみ続ける未来へGOGO5!!!
答えてたどって目指せ!矢上川マスター!
矢上川クイズすごろく
クイズは、矢上川について学習を行う木月小学校と中原区役所が、「矢上川で遊ぶ会」の調査を基に、共同で制作しました!
矢上川のことをもっと知りたくなったら、会のHPをチェック!
【矢上川で遊ぶ会HP】http://web-k.jp/yagami-gawa/外部リンク

協力
NECレッドロケッツ、川崎フロンターレ、矢上川で遊ぶ会

チラシの配布
「なかはらSDGsビンゴ」、「矢上川クイズすごろく」のチラシを中原区役所等で配布しています。
※チラシの配布は、なくなり次第終了となりますので、あらかじめ御了承ください。

最近よく耳にする「SDGs」(エスディージーズ)ってなに??
SDGsは「Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標」の略で、これからもずっと、よりよい世界であり続けるために、令和12(2030)年までに達成を目指す世界共通の17の目標です。

関連記事
お問い合わせ先
川崎市中原区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒211-8570 川崎市中原区小杉町3丁目245番地
電話: 044-744-3149
ファクス: 044-744-3340
メールアドレス: 65kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号148377
