現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 計画・事業
- 情報化施策・市民自治
- 川崎市情報化基本計画

川崎市情報化基本計画
- 「持っていない方・これから検討される方の為の」シニア向けスマートフォン教室(Android) (2022年6月22日)
- 川崎市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進プラン及びプログラム (2022年3月31日)
-
「令和4年度情報統括監理実施委託」(CIO補佐業務)受託事業者の公募について
(2022年2月1日)
本市が実施する「令和4年度情報統括監理実施委託」(CIO補佐業務)に関する受託事業者選定を、公募型プロポーザル方式にて行います。
公募内容詳細については、本ページにて、企画提案説明書・仕様書等を -
「システム標準化対応支援業務委託」受託事業者の公募について
(2022年2月1日)
本市が実施する「システム標準化対応支援業務委託」に関する受託事業者選定を、公募型プロポーザル方式にて行います。
公募内容詳細については、本ページにて、企画提案説明書・仕様書等を掲載しています。 - デジタル活用支援推進事業による講習会(スマホ教室)の開催について (2021年11月15日)
-
「令和3年度情報統括監理実施委託」(CIO補佐業務)受託事業者の公募について
(2021年1月28日)
本市が実施する「令和3年度情報統括監理実施委託」(CIO補佐業務)に関する受託事業者選定を、公募型プロポーザル方式にて行います。
公募内容詳細については、本ページにて、企画提案説明書・仕様書等を - 「お互いに心が通う高度情報化都市かわさき」の実現に向けた 第2次川崎市情報化基本計画等について (2019年10月17日)
- 川崎市情報化推進プラン及び川崎市情報化推進プログラム (2019年10月17日)
-
川崎市の「情報化施策」についてのWebアンケート結果について
(2016年4月15日)
新たな情報化計画策定に向けて、市民の皆様の情報化の現状と本市の情報化施策に対するニーズを調査したWebアンケートの実施結果を公表します。
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

