高津区の防災資源・啓発
防災に役立つ知識やツール
- 第48回橘地区自主防火防災訓練を実施します!(令和6年度は終了しました)[2025年3月7日]高津区
- 防災レシピ集を公開しています[2024年5月14日]高津区
- 災害用井戸[2024年4月9日]高津区
- 集合住宅の防災マニュアル作りガイド[2023年12月19日]高津区
この、集合住宅の防災マニュアル作りガイドは、女性の視点でつくるかわさき防災プロジェクト(通称:JKB)と高津区が共催した講座「集合住宅で災害 その時あなたは?」の内容を編集し、作成しました。
- 土のう置き場(土のうステーション)を設置しています[2023年12月18日]高津区
大雨による道路冠水や床下浸水が発生する恐れが高い地域において、公共用地を活用し「土のうステーション」を設置しました。土のうが必要な場合は自由にお持ちください。
- 平瀬川下流域における防災警報装置について[2023年4月13日]高津区
避難行動を促す警報装置を設置しています。
- 減災ワークショップガイドブック[2022年11月29日]高津区
災害時における区民の自助・共助力を高め、地域防災力の向上につなげるため、令和2年度高津区市民提案型協働事業として、株式会社ノクチ基地と協働で溝の口減災ガールズの協力のもと「減災ワークショップガイドブック」を作成しました。
- 高津区防災クイズ[2022年11月29日]高津区
