防災レシピ集を公開しています
- 公開日:
- 更新日:
高津区食育推進分科会で防災レシピ集を作成しました
高津区食育推進分科会では、区内の関連団体が集まり、区の特徴を生かした食育の推進を図っています。
令和2~3年度は、「災害に備える食育の推進」をテーマに検討し、「ローリングストック法・パッククッキング レシピ集」を作成しました。
地域の防災訓練や家庭の備蓄の見直しなどにぜひご活用ください。
ローリングストック法・パッククッキング レシピ集
※高津区役所地域支援課(3階(7)番窓口)でも配布をしています。
ローリングストック法・パッククッキング レシピ集
ローリングストック法とは?
日頃から災害時にも利用できる食品を買い置きし、賞味期限をチェックしながら日常生活で利用し、使った分を補充しながら常に備蓄があるようにしていく備蓄方法です。
パッククッキングとは?
ポリ袋(湯せん対応)に切った材料や調味料等を入れ、鍋に沸かしたお湯で火を通す調理法です。一度に複数のメニューを作ることもでき、災害時だけでなく普段の食事にも活用することができます。
食育推進分科会運営要領
関連記事
- 高津区健康づくり推進連絡会議
「かわさき健康づくり21」に基づき、市民健康づくり運動の推進及び地域の健康課題について協議し、高津区の特性を生かした健康づくりネットワークの構築を図っています。高津区食育推進分科会の親会議となります。
- 高津区の食育
高津区内の施設等で実施している教室のご案内や世代別の食事のポイント、レシピ等を公開しています。
お問い合わせ先
川崎市高津区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2-8-1
電話: 044-861-3315
ファクス: 044-861-3307
メールアドレス: 67sienta@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号136659