ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

第48回橘地区自主防火防災訓練を実施します!(令和6年度は終了しました)

  • 公開日:
  • 更新日:

イベント概要

湯せんを活用したパックレシピを当日調理にて防災試食コーナーがあります。

VRゴーグルを装着して自然災害を体験できるブースもあります。

橘地区で活躍する消防団が間近で実演!!消防団による大迫力の放水訓練もあります。

他にもたくさんの体験コーナーがあります!是非、お越しください。

実施日

令和7年3月2日 10時~

※避難所開設訓練のみ9時から開始

実施場所

橘小学校(川崎市高津区千年1024)

訓練内容

訓練内容及び進行表

主催

橘地区連合自治会

共催

高津消防署・高津消防団・高津区役所

放水訓練・応急救護訓練の様子(昨年度)

放水訓練の様子
応急救護訓練の様子

起震車・煙体験訓練等の様子(昨年度)

消火訓練の様子
起震車体験訓練の様子
煙体験訓練の様子

協力団体

高津警察署、高津防犯協会、川崎市立橘小学校、川崎市上下水道局、宮前生活環境事業所、高津区道路公園センター、川崎建設業協会特設作業隊高津作業隊、高津交通安全協会橘支部、高津区交通部長会橘支部、橘地区社会福祉協議会、高津区赤十字奉仕団、神奈川県LPガス協会、NTT東日本神奈川事業部川崎支店、東京電力パワーグリッド川崎支社、公益社団法人川崎市看護協会(順不同)

防災食レシピ

お問い合わせ先

川崎市高津区役所まちづくり推進部橘出張所

住所: 〒213-0022 川崎市高津区千年1362番地1

電話: 044-777-2355

ファクス: 044-777-4299

メールアドレス: 67tatiba@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号172642