平瀬川下流域における防災警報装置について
- 公開日:
- 更新日:

避難行動を促す警報装置を設置しています
平瀬川下流域の水位が一定値を超え、区役所が地域の皆さまへ避難行動を促すことが必要と判断した場合に発報する警報装置を設置しています。
水位の上昇や避難所の開設と連動して作動するものではなく、あくまでも近隣にお住まいの皆さまの避難行動の一助として設置したものです。
皆さまにおかれましては、他の情報と合わせて状況を把握していただき、適切な避難行動にお役立てください。

設置場所
平瀬川下流域(4か所)
- 旧久地歯科保健センター屋上
- 平瀬橋付近防犯灯柱
- 久地2-3-14付近防犯灯柱
- 久地2-15-2付近下水道設備柱


警報装置の鳴動
- 赤色灯の点灯
- サイレン音
- 音声「ウーーー(サイレン音)、平瀬川の水の量が危険な状態です。急いで逃げる行動をとってください。」
お問い合わせ先
川崎市高津区役所危機管理担当
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3147
ファクス: 044-861-3103
メールアドレス: 67kikika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号146807
