ユビキタスで歴史や魅力を発信しよう! 第2回アクションフォーラム
- 公開日:
- 更新日:
2009(平成21)年9月20日(日)午後2時より、高津区役所にて第2回大山街道アクションフォーラムを開催しました。当日の様子を紹介します。

ユビキタスの体験
ユビキタスで歴史や魅力を発信しよう!プロジェクトに参加された方たちとユビキタスの体験を行った。
携帯電話のバーコードリーダーでQRコードを読み取ると、その場所の情報を知ることができるということを体験してもらった。

プロジェクトの今年の予定
- 今年は、ユビキタスを使ったらどんなことができるのかを、まちの人に知ってもらうためのお試しイベントを開催する。
- 日程は、大山みちまち探検隊の2日目と同じ11月15日。
- 大人、特に大山街道周辺に住む若い住民が対象。
- 10箇所程度WEBサイトに掲載した歴史や食などの情報を、QRコードを介して携帯電話から読み取って、まちを歩いてもらうことを考えている。
- 街道沿いだけでなく、脇道の情報も載せ、大山街道界隈全体の魅力を掘り下げていきたい。

プロジェクトの来年の予定
来年はより多くの情報を発信できるようにしていきたい。
ミニコミ紙の情報や大山みちまち探検隊でつくった「謎」なども紹介したい。

第2回大山街道アクションフォーラムの様子

第2回大山街道アクションフォーラムでの検討風景
お問い合わせ先
川崎市高津区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3144
ファクス: 044-861-3103
メールアドレス: 67tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号30182
