【パブリックコメント】第2次総合都市交通計画の素案について御意見を募集します
- 公開日:
- 更新日:
題名
第2次総合都市交通計画の素案について御意見を募集します
概要
本市では、目指すべき都市像や首都圏における本市の役割を踏まえ、市民生活や経済活動などを支える総合的な交通体系の構築に向けた川崎市総合都市交通計画(平成25年3月策定)を見直し、第2次川崎市総合都市交通計画の策定に向けた検討を進めています。
この度、第2次川崎市総合都市交通計画の素案をとりまとめましたので、市民の皆さまからの御意見を募集し、あわせて説明会(オープンハウス型)を開催いたします。
・9月25日水曜日 エポックなかはら(7階第3会議室)
・9月30日火曜日 多摩市民館(3階大会議室)
・10月2日木曜日 川崎市役所本庁舎(3階303会議室)
全会場開催時間は15時から20時までで、開催時間内はいつでも入退場可能です。
案の公表日
令和7年(2025年)8月27日
案及び関連資料(ファイル)
意見募集開始日
令和7年(2025年)9月5日
意見募集終了日
令和7年(2025年)10月6日
意見提出方法
意見提出フォーム、ファクス、郵送、持参
意見を提出できる方の範囲
市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。
結果の公表日
令和7年(2025年)11月13日
結果の概要
めざすべき都市像や首都圏における本市の役割を踏まえ、市民生活や経済活動などを支える総合的な交通体系の構築に向けた川崎市総合都市交通計画(平成25年3月策定、平成30年3月中間見直し)を見直し、第2次川崎市総合都市交通計画(素案)を取りまとめ、本計画素案について市民の皆様からの御意見を募集しました。
その結果、28通(意見総数57件)の御意見をいただきましたので、御意見の内容とそれに対する市の考え方を次のとおり公表します。
結果の資料(ファイル)
結果の公表場所
・本ホームページ
・情報プラザ(本庁舎復元棟2階)
・各区役所(市政資料コーナー)
・下記問い合わせ先
意見等の件数
57件
その他
・お寄せいただいた意見に対する直接の回答はいたしませんので御了承ください。
・記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は個人情報の保護に関する法律その他の関連規定に基づき厳重に保護・管理します。
・意見などの概要を公表する際は、個人情報は公開いたしません。
お問い合わせ先
川崎市まちづくり局交通政策室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2348
ファクス: 044-200-0984
メールアドレス: 50kousei@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号178791

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全