ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

流石 栄基(さすが えいき)【印刷技能士】 平成17年度認定かわさきマイスター

  • 公開日:
  • 更新日:
かわさきマイスターのシンボルマーク

かわさきマイスターのシンボルマーク

ものづくりの原点である手をモチーフに、その発展を花の開花、鳥の羽ばたきの形で表現しています。

流石 栄基(さすが えいき)

【印刷技能士】 平成17年度認定

流石栄基さん顔写真

カラー印刷において、色の再現を得意分野としており、スキャナーを媒体に色分解をする技能を保持している職人である。印刷はYMCK(黄、赤、藍、黒)4色を組み合わせた網点からできており、スキャナーで色分解された原版のデジタル情報を、作家のイメージする色となるように網点をアナログ的に調整する。発注者の指定する色を再現するには色彩に関する経験と感性が重要となり、高い技術が要求される。世界的なアーチストのポスターや画集・写真集などの印刷を手がけており、その完成度は極めて高い。
相模原市在住。情報印刷株式会社勤務。

仕事をはじめたきっかけは

高校時代から写真に興味があり、当時では高価だった写真機を買ってもらい、モノクロの現像も自分でやっていました。大学では写真製版を専攻し、写真と印刷の基礎的な知識と技術を学びました。印刷会社に入社したのも、そうした流れの延長です。大学で助手に残れという話もあったのですが、絵にも興味があったし、結局この世界に入ってしまいました。

 

仕事をする上で1番おもしろいと感じることは

納品した時、お客様の反応が良いことですね。理由は印刷の仕上がりがお客様の希望どおりになっているからにほかなりません。インクや印刷用のデータが同じにもかかわらず当社の出来栄えは、他社とぜんぜん違うのが比べてみると一目瞭然ですから、お客様が納得されるのも当然です。私は営業もやっていますから、その差を敏感に感じています。0から100までの網点の置き方とかバランス、ハイライトの処理など微妙なところで当初独自のノウハウが生きています。

 

長年、継続して技能研鑽に努めることができた理由は

印刷は生き物です。いくらコンピューターで調整しても、印刷時のインクのつき方は天候や室内の湿度などに左右され、出来あがりに影響します。工程も長いため作業環境を最適にして保つ必要があります。印刷の精度や仕上がりを良くするため網点を細かくすればするほど作業は難しくなり、入社以来きょうまで35年、私なりに努力してノウハウを蓄積してきました。これはひとえに、お客様に喜んでいただける素晴らしい印刷をお見せしたいという一念があったからです。

 

流石さんが自分自身で誇れる技術とは

版下づくりの時点で徹底した色分解・色調整を行い、原画と同じ色調に印刷する技術です。色彩とか立体感など、原画に沿って忠実に4色分解した印刷原版を作りますから、色調の統一された印刷物を納品できます。私は原版で色(基準濃度)を決めますから、印刷本番でばらつきが出るということはありません。つまり、すべて標準濃度で印刷されるため、品質の統一された印刷物が仕上がるというわけです。再版する場合も原版は同じですから同等のものが納品できます。印刷で色を変えてしまっては標準化にならないし、再版時も違ったものが出てしまいます。

流石さん作業風景写真1
流石さん作業風景写真2
流石さん作業風景写真3

ものづくりの魅力とは

好きだからできる仕事で、天職だと思っています。それと、うまく刷り上ってお客様が一緒に喜んでくれる時ですね。それはもう、お客様というより一緒にいい作品を創り上げるパートナーとしての関係と言えます。そういう気持ちでやっていますから、入札で当社に決まった場合、お客様が拍手して喜んでくれるんですね。うれしいですよ。「高品質でコスト安」は企業努力ですが、自分自身の感性を磨くことは技術者自身の課題です。変革の激しい世界ですから、日頃から美術館に行ったり印刷の新しい動きを知るなど、いろいろなものに興味を持って最新の知識や技術を学んでいけるのも、この仕事ならではの魅力です。

 

今後、ものづくりを目指す方へ

好奇心と感性を磨くことです。何ごともいい仕事をするには、感と度胸と経験と言いますが、経験よりもっと大事なのは感性だと思います。特にクリエイティブな仕事ではものを言いますね。

下記サイトでは流石さんの技術を映像やマンガでお伝えしています

平成17年度認定かわさきマイスター 流石栄基さん(印刷技能士) (Youtube動画外部リンク

川崎純情小町のThe職人魂「かわさきマイスター流石栄基(印刷技能士)」 (Youtube動画)外部リンク

流石栄基さん紹介マンガ(PDFデータ

問合せ先

情報印刷株式会社

お問い合わせ先

川崎市経済労働局労働雇用部技能奨励担当

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2242

ファクス: 044-200-3598

メールアドレス: 28roudou@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号20202