基本施策 6-2-(2) 個性ある多様な文化の振興
- 公開日:
- 更新日:
(1)地域性・国際性豊かな文化施策の推進
現状と課題
- 豊かな市民生活を送るには、地域に根ざしたより身近な場での文化・芸術交流等が必要です。地域における市民による文化芸術活動や外国人市民などによる固有の文化・芸術活動の支援を行うとともに、情報発信や市民同士の交流を促進することにより、多様な文化が共存する豊かなまちづくりを進めます。
- 地域の文化資源を活用しながら、地域ごとに育まれている文化・芸術の分野での取組が他の地域に波及することや、地域の活性化やまちづくり全体に効果をもたらすような取組となることが求められています。
計画期間(2008~2010年度)の取組
- 「KAWASAKIしんゆり映画祭」や「アジア交流音楽祭」などを通じて、市民同士や海外との交流促進を図ります。
- 地域の文化資源や民間活力を活用しながら、「音楽のまちづくり」や「映像のまち・かわさき」を推進する取組を進めます。
お問い合わせ先
川崎市総務企画局都市政策部企画調整課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2550
ファクス: 044-200-0401
メールアドレス: 17kityo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号23658