2010年5月放送
- 公開日:
- 更新日:
2010年5月29日(6月5日再放送)
大切なペットのための耳寄り情報!マッサージもできるペット専用の高機能お風呂や、犬の訓練士によるペットのしつけ方アドバイスのほか、動物たちの万一の場合をサポートする獣医師さんたちによる夜間救急体制、そして病気の予防方法などについて紹介します。
今回は大切なペットの
ための優れた製品や
サポート体制を紹介!
川崎ものづくりブランド
認定のペット用高機能
浴槽「D-Friend」
「D-Friend」を導入して
いるトリミングサロン
「Dog Salon HEARTS」
犬のしつけ方も、ちゃっかり
教わってきました。
大切なペットを守る!
川崎市獣医師会運営の
夜間動物救急センター
市獣医師会副会長の先生に
夜間救急体制について
インタビュー。
2010年5月15日(5月22日再放送)
川崎スモールワールド ~小さいけれど すごいもの紹介~外部リンク
めがねで見るような小さい絵「ミニアチュール」を紹介!この春に緑化を推進する仕事に就いたばかりのミニアチュール作家の清田さんに、この作品を通じた大きな夢を語ってもらいました。また、川崎ものづくりブランドの超小型の機械『なんでもイ~サ』で動くロボットがスタジオに来ます!
ミニアチュール(精密画)
作品を、虫めがね片手に
拝見!
テーマは自然。
スケッチに同行させて
いただきました。
小さい紙に、少しずつ
色を付けていきます。
すごく繊細な技!
続いて、「なんでもイ~サ」
を作っている(株)イクシス
リサーチへ!
小さな装置なのですが、
広がる世界は無限大です!
この装置を使ったロボットが
スタジオでも動きます。
2010年5月1日(5月8日再放送)
今回は、司会の有馬隼人とアシスタントの小林咲夏が現地からリポート!2011年3月に竣工400年を迎える二ヶ領用水を訪れ、散策しながら、地元で二ヶ領用水とともに生活してきた方々に聞く歴史話のほか、散歩にオススメな和菓子、見どころスポットなどを紹介します。
来年3月に竣工400年を
迎える、二ヶ領用水を
周辺散策。
二ヶ領用水の歴史に
詳しい、地元の角田さん
にお話を伺いました。
途中、和菓子屋「ほし乃」
へ。地元にちなんだ
お菓子を堪能!
続いて宿河原堀も散策。
ドキドキな体験も!
途中、鮮やかな花々を
発見!緑化センターを
訪れました。
最後に円筒分水サポート
クラブの滝村さんにお話を
伺いました。
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 広報担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2287
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17koho@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号32604