スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

「行政情報システム再構築に関する開発手法の調査・検討支援業務」受託事業者の公募について

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年8月10日

コンテンツ番号152707

「行政情報システム再構築に関する開発手法の調査・検討支援業務」受託事業者の公募について

 当業務は、次期行政情報システムの再構築に関する開発手法の調査や検討すべき内容について、専門知識や支援実績を多く有するコンサルティング事業者により、業務改善・効率化、利便性の向上等の観点から的確な提案や助言を求めるため業務委託するものです。

公募概要

 公募概要は次のとおりです。

 企画提案参加に必要な書類一式(参加意向申出書、企画提案説明書、仕様書等)は、本ページからダウンロードが可能です。

<件名>
 行政情報システム再構築に関する開発手法の調査・検討支援業務

<履行場所>
 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市役所第3庁舎ほか

<履行期限>
 契約締結日から令和6年3月29日まで

<予算執行課>
 総務企画局デジタル化施策推進室(川崎市役所第3庁舎9階)

<契約方法>
 公募型プロポーザル

<業種・種目>
 電算関連業務・その他の電算関連業務

<事業概算額>
 9,999,990円(消費税及び地方消費税を含む。)

<公表日>
 令和5年8月10日(木)

<参加意向申出書、企画提案説明書及び仕様書等の交付期間>
 令和5年8月10日(木)から令和5年8月24日(木)まで (土日祝日を除く。)

(受付時間)
 午前8時30分~午前12時、午後1時~午後5時15分

<参加意向申出書の交付・提出場所>
 総務企画局デジタル化施策推進室(川崎市役所第3庁舎9階)

<参加意向申出書提出締切日時>
 令和5年8月24日(木)午後5時15分まで
 本公募への参加を希望する場合は、締切日時までに参加意向申出書に必要事項を記載の上、デジタル化施策推進室まで持参又は郵送で御提出ください。
 なお、参加に当たっては参加資格を満たしていることが必要です。詳細は、企画提案説明書・仕様書を御確認ください。

<企画提案書提出締切日時>
 令和5年9月7日(木)午後5時15分まで

<企画提案書提出場所>
 総務企画局デジタル化施策推進室(川崎市役所第3庁舎9階)

<入札保証金>
 免除

<契約保証金>
(1) 川崎市契約規則第33条各号に該当する場合:免除
(2) (1)以外の場合:要 契約金額の10%

<前払金>
 無

<概要・条件>
 概要・条件については、企画提案説明書・仕様書を御覧ください。

【問合せ先】
川崎市総務企画局デジタル化施策推進室 内山、長澤
電話    044-200-2076
メール  17digital@city.kawasaki.jp

企画提案説明書ほか関係書類一式

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 総務企画局デジタル化施策推進室

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-2076

ファクス:044-200-3752

メールアドレス:17digital@city.kawasaki.jp