ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

寄附金の使い道 ~芸術・文化・スポーツ~

  • 公開日:
  • 更新日:

芸術・文化・スポーツ

 令和6年度に皆様からいただいた寄附金を活用した主な事業について紹介します。

今後とも川崎市への応援をよろしくお願いいたします。

市制100周年記念事業の推進

 市制100周年記念式典やかわさき飛躍祭等のさまざまな市制100周年記念事業に活用しました。

式典の様子

市制100周年記念式典の様子

かわさき飛躍祭の写真

かわさき飛躍祭の様子
©Sakata Yoshihiro(THINGS.)

令和元年東日本台風により被災した市民ミュージアムの被害復旧

 令和元年東日本台風により被災した市民ミュージアムの収蔵品修復に活用しました。

資料名:高札(定、多摩川渡船賃ニ付)

収蔵品

             
         修復前

収蔵品


         修復後
 (クリーニング、墨字の保存処置等を実施)

「音楽のまち・かわさき」の推進

 「音楽のまち・かわさき」の推進を目的とした、「かわさきジャズ」の開催などに活用しました。

かわさきジャズの写真

かわさきジャズの公演の様子

「映像のまち・かわさき」の推進

 「映像のまち・かわさき」の推進を目的とした、映像制作授業や「かわさきロケアワード」の実施などに活用しました。

授業の写真

映像制作授業の様子

かわさきロケアワードの画像

かわさきロケアワードのロゴ

市民による文化活動の推進

 市民に「花」文化に触れる機会を提供する「花展」の開催などに活用しました。

花展

花展の様子

生け花

川崎市役所本庁舎エントランスの生け花

障害の有無に関わらない文化芸術の振興

 公益財団法人川崎市文化財団を通じ、「障害の有無に関わらず誰もが文化芸術に取り組める環境づくり」に活用しました。

展覧の写真

パラアート推進事業のイベントの様子
(colorsかわさき2024展)

事業の写真

パラアート推進事業のイベントの様子
(プチリズムフェス♪WASA WASA!!)

浮世絵等活用事業

 浮世絵を活用した文化芸術の振興を一層推進するために活用しました。

浮世絵ギャラリー外観の写真

浮世絵ギャラリー外観

体験の写真

浮世絵摺り体験の様子

藤子・F・不二雄ミュージアム事業

 藤子・F・不二雄ミュージアムの充実に活用しました。

空地・ドラえもんの写真

屋外はらっぱ
©Fujiko-Pro

展示室の写真

展示室
©Fujiko-Pro

国際交流活動の推進

 国際交流活動推進のため、国際交流センターの維持補修に活用しました。

施設外観の写真

国際交流センター(施設外観)

レセプションルームの写真

国際交流センター(レセプションルーム)

「スポーツのまちづくり」の推進

 「障害などの有無に関わらず誰もがスポーツ・運動に親しんでいるまち」の形成に向けて、パラスポーツの普及促進に活用しました。

ボッチャを楽しむ子供たちの写真

市長杯ボッチャ大会の様子

障碍者スポーツ体験の写真

障害者スポーツプログラム(障害者スポーツ体験)の様子

日本民家園の古民家等の保存・整備の推進

 日本民家園で実施する古民家の修繕・園路補修等へ活用しました。

古民家の内装の写真(修繕前)

原家襖(補修前)

古民家の内装の写真(修繕後)

原家襖(補修後)

青少年科学館のプラネタリウムや博物館資料の充実

 青少年科学館(かわさき宙と緑の科学館)のプラネタリウムや自然に関わる博物館資料の充実などに活用しました。

プラネタリウムのコンソールの写真

プラネタリウムのコンソール

生田緑地ギャラリーの写真

生田緑地ギャラリー

岡本太郎美術館事業の推進

 展覧会の開催や教育普及活動に活用しました。

展示の写真

川崎市市制100周年・開館25周年記念「岡本太郎に挑む 淺井裕介・福田美蘭」展の展示の様子

作品制作の写真

ワークショップでの作品制作の様子

等々力陸上競技場の整備

 等々力陸上競技場の補修工事及び維持管理に活用しました。

等々力陸上競技場

等々力陸上競技場
(陸上競技場トラックの補修等を実施)

等々力陸上競技場

等々力陸上競技場サイドスタンド
(陸上競技場トラックの補修等を実施)

東海道川崎宿の魅力向上の推進

 東海道川崎宿の魅力を高め、地域の賑わいを創出することを目的に、「東海道川崎宿場まつり」や「六郷の渡しまつり」などのイベント開催費用として活用しました。

パレードの写真

和をテーマに仮装した参加者や沖縄の伝統芸能のパフォーマンスなどで大いに盛り上がった、東海道で行ったパレードの様子

河川敷の写真

クルーズ船の運航や飲食・スポーツブースの出店、盆踊りなどを通じて水辺の魅力を発信した、浮世絵でも有名な「六郷の渡し」の河川敷の様子