寄附金の使い道 ~市民自治のまちづくり~
- 公開日:
- 更新日:

市民自治のまちづくり
令和4年度に受納した寄附金は、寄附者の皆様のご意向に沿って次のとおり各事業に活用しました。今後とも川崎市への応援をよろしくお願いいたします。

区における地域のまちづくりの推進(市民文化局)
「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」に基づき、区域レベルの拠点となる場「ソーシャルデザインセンター」及び地域レベルの居場所「まちのひろば」の創出に向けた検討等に活用しました。


区における地域のまちづくりの推進(中原区)
地域メディア等と連携した効果的な情報発信や、区民アンケート実施のための費用の一部として活用しました。


区における地域のまちづくりの推進(宮前区)
区役所における市民サービス向上のため、区役所案内表示整備に活用しました。



区における地域のまちづくりの推進(麻生区)
地域の活性化等を推進するため、麻生区制40周年記念事業に係る費用の一部として活用しました。
お問い合わせ先
川崎市財政局財政部資金課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3592
ファクス: 044-200-3904
メールアドレス: 23sikin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号110071
