クリエイティブ産業の振興(クリエイター・デザイナーの活用等)について
- 更新日:
詳細は、下記リンク(関連コンテンツ)をご参照ください。
・デザイン活用等に関する相談について
次のとおり、Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)及び川崎市産業振興財団にて受け付けています。
(1) Kawasaki-NEDO Innovation Center(K-NIC)外部リンク
※起業者や製造業等の既存事業者からの相談、クリエイター/デザイナーからの相談など、幅広く受け付けています。
※事前にご連絡をいただき、相談内容に応じた適切な相談手法をご案内いたします。
※相談内容によっては、川崎市産業振興財団等、他機関への案内となる場合がございますことをご了承ください。
(2) 公益財団法人川崎市産業振興財団外部リンク
※主に、製造業等の市内事業者からの相談、市内のクリエイター/デザイナーからの相談を受け付けています。
※「ワンストップ型経営相談窓口」、「ワンデイ・コンサルティング」等の制度を活用して相談へ対応します。
※事前にご連絡をいただき、相談内容に応じた適切な相談手法をご案内いたします。
※相談内容によっては、K-NIC等、他機関への案内となる場合がございますことをご了承ください。
・デザイン活用等に関するセミナーについて
※令和6年度は、10月19日(土)13時~17時に「『デザイン思考』体験ワークショップ」(参加無料・定員16名)を実施します。
※上記ワークショップは、トリプルデザイン株式会社代表取締役・三上龍之氏を講師に迎え、K-NICで実施します。
・事業者とクリエイター・デザイナーのマッチングサイト「かわさきBizコン」について
川崎市では、「かわさきBizコン」を開設・運営し、インターネット上におけるデザイナー/クリエイターと市内事業者のマッチングを支援してきましたが、今後は、K-NICや川崎市産業振興財団等の支援機関による、専門家を介したマッチングやリアルな出会いを創出するイベント等の支援に移行するため、令和7年3月末をもって本サイトを閉鎖します。
お問い合わせ先
川崎市経済労働局イノベーション推進部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0168
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28innova@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号169704
