平成10年度ダイオキシン類調査結果
- 公開日:
- 更新日:
平成10年度に実施したダイオキシン類の環境調査及び処理センタ-の測定調査の結果がまとまりましたので,その概要をお知らせします。
ダイオキシン類環境測定結果
1 調査目的
川崎市内のダイオキシン類による環境汚染状況を把握することを目的として,大気の調査を実施したものです。
2 調査期間
平成10年5月から平成11年3月まで
3 調査方法
試料採取方法及び分析方法は,「有害大気汚染物質測定マニュアル,平成9年10月,環境庁大気保全局大気規制課」に準じて行いました。
4 調査地点
(1) 一般環境(定期調査):3地点(年4回測定)
大師健康ブランチ,中原保健所,生田浄水場
(2) 発生源周辺環境大気調査:24地点(年1回測定)
(地点名は調査結果を参照してください。)
5 調査結果
(1) 一般環境
一般環境測定所での測定結果は,次の表のとおりです。いずれの測定所とも,環境庁が定めた大気環境指針に適合しています。(単位:pg-TEQ/m3)
試料採取日 | 濃度 |
---|---|
5/13~14 | 0.30 |
8/3~4 | 0.42 |
11/10~11 | 0.32 |
2/3~4 | 0.10 |
年平均値 | 0.29 |
試料採取日 | 濃度 |
---|---|
5/13~14 | 0.16 |
8/3~4 | 0.43 |
11/10~11 | 0.26 |
2/3~4 | 0.098 |
年平均値 | 0.24 |
試料採取日 | 濃度 |
---|---|
5/13~14 | 0.21 |
8/3~4 | 0.48 |
11/10~11 | 0.50 |
2/3~4 | 0.091 |
年平均値 | 0.32 |
備考:国(環境庁)の大気環境指針は,年平均値として0.80pg-TEQ/m3以下
(2) 発生源周辺環境大気
発生源周辺環境大気の測定結果は,次の表のとおりです。1地点を除く23地点で環境庁が定めた大気環境指針に適合しています。(単位:pg-TEQ/m3)
測定地点 | 試料採取日 | 濃度 |
---|---|---|
京町小学校 | 10/27~28 | 0.66 |
浅田小学校 | 10/27~28 | 0.50 |
桜本小学校 | 10/27~28 | 0.60 |
南河原小学校 | 10/27~28 | 0.76 |
古市場小学校 | 10/27~28 | 0.79 |
田島小学校 | 10/27~28 | 0.78 |
宮前小学校 | 10/27~28 | 0.54 |
南加瀬小学校 | 10/27~28 | 0.85 |
測定地点 | 試料採取日 | 濃度 |
---|---|---|
新作小学校 | 10/15~16 | 0.096 |
青少年の家 | 10/15~16 | 0.14 |
末長小学校 | 10/15~16 | 0.16 |
西野川小学校 | 10/15~16 | 0.19 |
新城小学校 | 10/15~16 | 0.062 |
久末小学校 | 10/15~16 | 0.083 |
宮前平中学校 | 10/15~16 | 0.16 |
下作延中学校 | 10/15~16 | 0.13 |
測定地点 | 試料採取日 | 濃度 |
---|---|---|
稗原小学校 | 10/21~22 | 0.27 |
長沢小学校 | 10/21~22 | 0.24 |
菅生小学校 | 10/21~22 | 0.31 |
西生田小学校 | 10/21~22 | 0.27 |
東柿生小学校 | 10/21~22 | 0.24 |
白山小学校 | 10/21~22 | 0.28 |
虹ケ丘小学校 | 10/21~22 | 0.41 |
麻生小学校 | 10/21~22 | 0.20 |
お問い合わせ先
川崎市環境局環境対策部環境保全課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2516
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30hozen@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号3998