夏休み水環境体験教室を開催します!
【参加者の募集は締め切りました】
概要
水環境に親しみ、学んでいただくための体験教室を開催します。体験教室では、川崎の水環境の歴史や水質の調べ方を学んだ後、実際に川や湧水地へ行き、「かわさき水辺地市民調査マニュアル(川編、湧水地編)」を使って水質や水辺にすむ生き物を調べます。
夏休みの自由研究にもお役立てください。みなさまの参加をお待ちしています!
開催日時・内容
第1回 川編
令和元年8月9日(金)午後1時半から午後3時半まで(予定)
川崎市医師会館集合、解散
・講義(川崎市の水環境についての説明、水辺地市民調査マニュアルの説明、パックテストを使った水の汚れを調べる実験)
・フィールドワーク(渋川の見学、生き物の観察、水辺地市民調査マニュアルの実演)
第2回 湧水地編
令和元年8月16日(金)午後1時半から午後4時まで(予定)
麻生区役所集合、解散
・講義(川崎市の水環境についての説明、水辺地市民調査マニュアルの説明、パックテストを使った水の汚れを調べる実験)
・フィールドワーク(黒川よこみね緑地の見学、生き物の観察、水辺地市民調査マニュアルの実演)
当日の天候等によっては、内容の一部を変更する場合があります。
対象
市内在住の小学生(保護者同伴)
参加費
無料
募集人員
各日40名程度
定員を超えた場合は抽選とし、結果はメール等でご連絡いたします。
申込期間
令和元年6月21日(金)から7月12日(金)まで 必着
申込方法
お申し込みフォームからお申し込みください。(数日中に返信がない場合はシステムトラブルの可能性がありますので、お問い合わせください。)
又は、申込書に氏名等を記入の上、ファクシミリ、メールもしくは郵送等によりお申し込みください。
チラシ及び申込書のダウンロード
参加申込書(DOC形式, 211.50KB)
参加申込書
夏休み水環境体験教室チラシ(PDF形式, 242.98KB)
参加者募集チラシ

ロップ君
関連記事
- かわさき水辺地市民調査マニュアル(川編、湧水地編)
水辺の環境の良さを調べるためのマニュアルです。川や湧水地へ行って調査することで、水とふれあい、水環境について考えてみましょう。
お問い合わせ先
川崎市 環境局環境対策部地域環境共創課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1
電話:044-200-2520
ファクス:044-200-3922
メールアドレス:30kyoso@city.kawasaki.jp

