ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

【募集は終了しました】川で生きもの探ししてみませんか?~令和7年度夏休み多摩川教室に「川の中の生きものコーナー」を出展します~

  • 公開日:
  • 更新日:

概要

多摩川を楽しみながら学べる参加型、体験型のイベント「夏休み多摩川教室」内に「川の中の生きものコーナー」を出展します。

川にはどんな生きものがいるのかな?生きものを探して、川のきれいさを確認してみよう!

みなさまのご参加をお待ちしています!


開催日時

令和7年9月13日(土)・14日(日)

10:00~15:00

会場

川崎市高津区二子地先 多摩川河川敷

夏休み多摩川教室 アクセスマップ
夏休み多摩川教室会場の写真

内容

川の中の生きものコーナー

このコーナーには「川の中で生きもの探し」と「生きもの観察」があり、「川の中で生きもの探し」のみ事前申込が必要です。

川の中で生きもの探し

川に実際に入って、川の生きもの探しをしてみよう!川のきれいさによって住める生きものが違うよ。多摩川のきれいさはどのくらいかな?採れた生きものを観察してみよう!生きものの解説もするよ。


川で生きものを探す写真

対象 小中学生 各回10名程度

開始時間
・10:10~
・11:10~
・13:10~
・14:10~

※所要時間約50分、各回10分前から受付開始
※当日でも予約枠に空きがある場合には体験が可能です。
 空き状況は「川の中で生きもの探し」受付までお問合せください。

申込方法 お申し込みフォーム外部リンクからお申し込みください。【今年度の募集は終了しました】
※申込単位での抽選となります。
※同じお子様での複数回申込はご遠慮ください。複数応募が確認された場合は、無効とさせていただきます。

応募締切 令和7年8月22日(金)
※8月27日(水)までに参加可否(抽選結果)をメールでご連絡いたします。

生きもの観察

顕微鏡や虫めがねで生きものをじっくり観察してみよう。どんな特徴があるかな?

生きもの観察をしている写真

参加費

無料

注意事項

  • 当日は主催者側で写真及び動画を撮影し、本事業の広報をする際に、新聞、WEB、SNS等の媒体で使用させていただきます。予めご了承ください。

お問い合わせ先

川崎市環境局環境対策部地域環境共創課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-3844

ファクス: 044-200-3921

メールアドレス: 30kyoso@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号152095