川崎市及び川崎市指定法人が実施する認知症介護実践研修受講者の募集について
概要
認知症介護に関する実践的な知識及び技術を修得し、福祉専門職として認知症介護を展開できる能力を介護現場で発揮できる力を身に付けることを目的とします。
川崎市では、総合研修センターが実施する研修、特定非営利活動法人かながわ福祉保健学院、社会福祉法人よつば会及び株式会社ゆずり葉の会を指定法人として実施する研修があります。
カリキュラム、申込方法等、詳しい内容につきましては、下記リンク先の内容を御確認いただき、御不明な点は各研修機関にお問い合わせくださいますようお願いします。
各研修機関のホームページ
関連記事
- かながわ福祉保健学院ホームページ(認知症介護実践研修)外部リンク
かながわ福祉保健学院のホームページにリンクします。
- 社会福祉法人よつば会(認知症介護実践研修)外部リンク
社会福祉法人よつば会のホームページにリンクします。
- 総合研修センター外部リンク
総合研修センターのホームページにリンクします。
- 株式会社ゆずり葉の会外部リンク
株式会社ゆずり葉の会のホームページにリンクします。
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2652
ファクス:044-200-3926
メールアドレス:40kosui@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

