令和5年度認知症介護指導者養成研修の受講者を募集します
- 公開日:
- 更新日:
この研修は、介護保険施設・事業者等における認知症介護の質の向上、及び地域資源の連携体制構築の推進等に必要な能力を身につけるとともに、認知症介護実践研修を企画・立案して実施する認知症介護指導者を養成し、もって認知症者に対する地域全体の介護サービスの充実を図ることを目的としています。
研修修了後は、川崎市総合研修センターにおいて開催する「認知症介護指導者の会」に御参加いただき、認知症介護実践研修等で企画・立案・講師などを務めていただきます。
研修機関
社会福祉法人 浴風会 認知症介護研究・研修東京センター
東京都杉並区高井戸西1-12-1
対象者
次の1から5の全てに該当する方で、現に勤務している事業所の長が推薦する方。
1 認知症介護実践者研修及び認知症介護実践リーダー研修修了者であること。
2 医師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、介護福祉士若しくは精神保健福祉士のいずれかの資格を有する者又はこれに準ずる者。
3 以下のいずれかに該当する者で、おおむね5年以上の介護実務経験を有する者。
(1)川崎市内の介護保険事業所等で現に介護業務に従事している者。ただし、川崎市からの推薦者は、過去において介護保険事業所で介護業務に従事していた者を含む。
(2)川崎市内の福祉系大学や養成学校等で指導的立場にある者。
(3)川崎市内の民間企業で認知症介護の教育に携わる者。
4 研修修了後、川崎市認知症介護実践研修等の企画・立案及び講師として従事することができる者。
5 地域ケアを推進する役割を担うことが見込まれている者
※本研修は、一部オンラインによる同時双方向の研修を実施します。そのため、研修受講に際しては、自施設・事業所等で、WEB研修受講の環境を整えることを前提とします。
募集人数
3名
費用
1 研修受講料 230,000円(研修受講料については、本市が推薦する方については、本市が負担します。応募者が多数の場合は、選考させていただきます。)
2 教材費・保険料 5,000円
3 宿泊費 センターにおける研修期間中、研修受講者全員にセンター5階の宿泊室を利用していただくことから、令和5年度に限り、受講者の負担はありません。
4 交通費・その他 実費
申込方法
研修受講希望の意思がある旨、高齢者事業推進課に事前に御一報いただいた上で、必要書類を高齢者事業推進課まで提出してください。選考の上、本市から東京センターへ受講者を推薦いたします。なお、申込多数等の場合、市からの推薦ができないこともありますので御了承ください。
提出書類
1 受講申込書(別紙様式1)(下記募集要項中の様式をご利用ください。)
2 所属事業所からの推薦書(参考様式1)
3 同意書(参考様式2)
4 受講者選抜考査のための実践事例報告に関する提出書類
(別紙様式3 3,000字程度)(下記募集要項中の様式を参考にしてください。)
5 認知症介護実践リーダー研修修了書の写し
提出期限 令和5年3月22日(水)必着
募集要項等
研修内容、費用、受講場所等の詳細については、下記資料を御確認ください。
募集要項等
- 令和5年度認知症介護指導者養成研修の概要について(PDF形式, 120.40KB)別ウィンドウで開く
本研修の概要に関する概要資料です。
- 認知症介護指導者養成研修受講者募集要項(PDF形式, 756.49KB)別ウィンドウで開く
東京センターからの募集要項です。受講申込書、実践事例報告の別紙様式はこちらをご覧ください。
- 所属事業所からの推薦書(参考様式1)(DOCX形式, 14.02KB)
所属事業所からの推薦に係る参考様式です。
- 同意書(参考様式2)(DOCX形式, 12.43KB)
認知症介護指導者養成研修終了後の役割に係る同意書の参考様式です。
その他
受講申込書及び同意書以外の書類については、川崎市簡易版電子申請サービス(LoGoフォーム)から電子データによる送付も可能です。
オンライン手続
こちらのフォームからオンラインで手続される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2652
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40kosui@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号148576