令和5年度がん検診推進事業(無料クーポン券)
がん検診無料クーポン券(令和5年度)
対象者
1 令和5年4月1日に次の年齢の方
対象者へ7月13日発送予定
【子宮頸がん検診】
・20歳(平成14年4月2日~平成15年4月1日に生まれた女性の方)
・21歳(平成13年4月2日~平成14年4月1日に生まれた女性の方)
【乳がん検診】
・40歳(昭和57年4月2日~昭和58年4月1日に生まれた女性の方)
・41歳(昭和56年4月2日~昭和57年4月1日に生まれた女性の方)
※子宮頸がん検診21歳・乳がん検診41歳の方は、前年度未受診の場合のみ
※ご注意※ 無料クーポン券対象外であっても、また、がん検診を会社やご加入の保険等で受けることができない方は川崎市のがん検診を受診してください。
自己負担額の助成(返還)について
クーポン券対象者がクーポン券が届く前に自己負担額を支払った場合
令和5年4月1日から無料クーポン券が届く前までの間に自己負担額を支払って川崎市の子宮頸がん検診及び乳がん検診を受診された場合は、所定の手続きをしていただくことにより、支払った自己負担額を川崎市が返金します。
【手続方法等について】
【申請書】
申請書は、下記をクリックしてダウンロードしてください。
【申請に必要なもの】
申請書、振込口座証明書類の写し、無料クーポン券の右側、川崎市がん検診記録票・結果票の写し
【申請方法】
各区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課の窓口及び地区健康福祉ステーション地区支援担当の窓口で「申請書」と「専用封筒」を受取りポストへ投函するか、上記の申請書をダウンロードして、「〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 健康福祉局保健医療政策部健康増進担当がん検診担当宛て」に郵送してください。
【窓口申請時間】
月~金 8時30分から17時15分まで 祝日、年末年始を除く
【申請受付期間】
令和5年7月13日から令和6年1月31日まで(必着)
※ご注意※
人間ドックや職場での検診など、川崎市が実施している子宮頸がん検診(1,000円)、乳がん検診(1,000円)以外のがん検診を受診した際の自己負担額については、川崎市では負担いたしません。
無料クーポン券再交付
【オンライン申請】クーポン券を失くしてしまった、クーポン券が届かない、他都市から転入してきた場合
無料クーポン券を紛失した方や他都市から転入してきた方等には、無料クーポン券を再交付します。申請はオンラインで行えます。
【申請に必要なもの】
本人確認書類の画像データ(運転免許証や健康保険証等で住所、氏名等が確認できるように撮影したもの)(転入の方は新しい住所が記載してあることが必要です。)
【申請方法】
下記二次元コードを読み取るか、リンクをクリックし、専用フォームへアクセス。必要事項の入力、本人確認書類データの添付をいただき、申請してください。
【再交付申請期限】
令和5年7月13日から令和6年3月10日まで

オンライン申請QRコード(申請期間が開始しましたらアクセス可能となります)

オンライン手続
- 無料クーポン券再交付申請書外部リンク
根拠となる条例・規則・要綱等:川崎市がん検診無料クーポン券等事業実施要綱第5条第2項
こちらのフォームからオンラインで手続される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
【利用規約・プライバシーポリシー】
【紙申請】クーポン券を失くしてしまった、クーポン券が届かない、他都市から転入してきた場合
無料クーポン券再交付申請は、オンライン申請の他、紙でも行えます。
申請書は、下記をクリックしてダウンロードしてください。
無料クーポン券再交付申請書 : (PDF形式,54.67KB)
【申請に必要なもの】
申請書、本人確認書類(運転免許証や健康保険証等(転入の方は新しい住所が記載してあることが必要です。))
【申請方法】
各区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課の窓口及び地区健康福祉ステーション地区支援担当の窓口で申請書を提出するか、上記の申請書をダウンロードして、「〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 健康福祉局保健医療政策部健康増進担当がん検診担当宛て」に郵送してください。
なお、郵送による申請の場合には、上記の本人確認書類の写しを同封してください。現物をお送りいただく必要はありません。
【窓口申請時間】
月~金 8時30分から17時15分まで 祝日、年末年始を除く
【再交付申請期限】
令和5年7月13日から令和6年3月10日まで
交付までには、2週間程度の期間がかかります。無料クーポン券の有効期限は、令和6年3月31日までですので、余裕を持って申請してください。
お問い合わせ先 「川崎市がん検診・特定健診等コールセンター」
電話番号 044-982-0491
ご利用時間
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
第2・第4土曜日 8時30分~12時30分
※土曜(第2・第4を除く)、日曜、祝日及び年末年始はご利用になれません。
※通常の通話料がかかります。
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健医療政策部 健康増進担当
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館12階
なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2431
ファクス:044-200-3986
メールアドレス:40kenko@city.kawasaki.jp

