令和4年度 川崎市国民健康保険 特定保健指導(情報通信技術を活用した積極的支援)業務委託に関する公募型プロポーザル実施のお知らせ
- 公開日:
- 更新日:
プロポーザルの目的及び形式
川崎市国民健康保険では、効果的な保健指導サービスを確保するため、高い専門性を有する事業者に、特定保健指導(情報通信技術を活用した積極的支援)の実施について提案していただいています。
業者選定方法としては、公募型プロポーザル方式で行います。参加意志を表明した業者から企画提案を受け、プレゼンテーションやヒアリングの状況等を総合的に評価し、より優れた提案を行った事業者を委託契約者として選定します。
事業概要
(1)事業名称
川崎市国民健康保険 特定保健指導(情報通信技術を活用した積極的支援)業務委託
(2)事業内容
「川崎市国民健康保険特定保健指導(情報通信技術を活用した積極的支援)業務委託仕様書」によります。
(3)委託期間
委託契約の締結から令和5年3月31日まで
(4)委託料
1件当たりの単価は、35,000円(税込)を上限とします。
川崎市国民健康保険特定保健指導(情報通信技術を活用した積極的支援)業務委託仕様書
- 川崎市国民健康保険特定保健指導(情報通信技術を活用した積極的支援)業務委託仕様書(PDF形式, 195.37KB)別ウィンドウで開く
実施期間、委託内容、留意点などを記載しています。
契約相手方の決定方法
プロポーザル方式による企画提案と参加者のプレゼンテーションの内容を審査する「川崎市国民健康保険特定保健指導業務委託事業者選定審査委員会」を開催します。選定審査委員会では、あらかじめ定められた審査基準に基づき、提出のあった企画提案などの審査を厳正かつ公正に行い、適切な契約の相手方となる候補者を特定します。
企画提案内容の審査基準
川崎市国民健康保険特定保健指導(積極的支援)業務委託仕様書の内容を確実に実施できる体制にあり、かつ、より効果的・効率的なプログラムが組まれていると判断できる企画提案。
- 委託事業実施に係る基本的な考え方の妥当性
- 保険者における実施実績・内容
- 利用しやすい環境の整備、特定保健指導プログラム、評価方法の妥当性
- 実施体制の妥当性
- 費用の合理性
審査基準について
- 審査基準について(PDF形式, 59.33KB)別ウィンドウで開く
審査対象及び項目並びに配点について記載しています。
プロポーザルの参加資格
次の(1)から(10)のすべてを満たすこと。
(1)高齢者の医療の確保に関する法律(昭和57年法律第80号)第28条及び「特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準」(平成19年厚生労働省令第157号)に基づく、「特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準第16条第1項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者」(平成25年厚生労働省告示第92号)「第2 特定保健指導の外部委託に関する基準」を満たしていること。
(2)高齢者の医療の確保に関する法律及び関連政省令・告示等を遵守し、「標準的な健診・保健指導プログラム【平成30年度版】」(平成30年4月厚生労働省健康局)及び「特定保健指導における情報通信技術を活用した指導の実施の手引き」に沿って特定保健指導を実施できること。
(3)保健指導に関する記録を電磁的方法として神奈川県国民健康保険団体連合会に提供できること(厚生労働省が指定するXML標準形式での請求実績があること)。
(4)類似の保健指導サービス業務について実績があること。(特に市町村国民健康保険での保健指導の実績があれば望ましい。)
(5)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないこと。
(6)川崎市で指名停止を受けている期間中でないこと。
(7)川崎市「令和3・4年度業務委託有資格業者名簿」の業種「その他業務」、種目「その他」に登載されていること。
(8)社会保険診療報酬支払基金に特定保健指導機関として登録していること。
(9)プライバシーマーク又はISO/IEC27001(JISQ27001)の認証を取得していること。
(10)川崎市国民健康保険第2期データヘルス計画改定版の内容を理解し、特定保健指導の利用率向上について効果的な提案や協議ができること。
スケジュール
令和4年6月10日(金) 公募開始
令和4年6月17日(金) 参加意向申出締め切り(必着)
令和4年6月22日(水) 提案資格確認結果通知書交付
令和4年6月23日(木) 企画提案書等作成に関する質問締め切り
令和4年6月27日(月) 企画提案書等作成に関する質問に対する回答送付
令和4年7月 1日(金) 企画提案書等提出締め切り(企画提案書に基づく事前評価)→場合により結果通知
令和4年7月中旬 プレゼンテーション及びヒアリングの実施
令和4年7月下旬~ 結果通知
令和4年8月上旬 業務委託契約予定
提出書類等
(1)参加意向申出書について
下記よりダウンロードしてください。
【提出方法】 持参または郵送
(2)提案書作成に関する質問について
提案書提出先に電子メールで送付してください。
(添付文書がある場合はWord形式)
回答は質問の都度、電子メールで返信します。
(3)企画提案書等の提出について
・ 会社概要 6部(既に作成・配布しているもの)
・ 事業実施事例等調書 6部(下記よりダウンロード)
・ 企画提案書 6部
詳しくは下記「企画提案書等について」(PDF)を参照してください。
【提出方法】 持参または郵送
(4)プレゼンテーション及びヒアリング
1社30分程度で行います。開催日時については、後日連絡します。応募者多数の場合には、事務局が事前審査を行い、上位3社がプレゼンテーションを行います。
(5)結果通知
参加した全社に対し、郵送で審査結果をお知らせします。
(6)契約候補者との調整
契約にあたっては、必要に応じて選定された提案内容を基に細部について健康増進担当総務・健診担当と打ち合わせを行い、内容を最終調整します。
令和4年度川崎市国民健康保険特定保健指導(情報通信技術を活用した積極的支援)業務委託募集要領
- 令和4年度川崎市国民健康保険特定保健指導(情報通信技術を活用した積極的支援)業務委託募集要領(PDF形式, 104.44KB)別ウィンドウで開く
プロポーザル参加にあたっての留意事項を記載しています。
参加意向申出書
- 参加意向申出書(DOC形式, 30.00KB)
参加申込にあたり期限までに提出が必要です。
事業実施事例等調書
- 事業実施事例等調書(DOC形式, 45.00KB)
基本的な考え方、類似事業の受託実績などを記載する様式です。
企画提案書等について
- 企画提案書等について(PDF形式, 87.56KB)別ウィンドウで開く
提出書類に関する留意事項です。
その他
(1)提出された企画提案書は結果通知後に返却します。
(2)参加意向申出書の提出後に辞退する場合は、速やかに連絡すると共に文書で川崎市長あて通知を健康福祉局健康増進担当に提出してください。
(3)提出する書類の作成及び提出に要する経費は応募者の負担とします。
(4)利用券の有効期限内に初回面接を実施した対象者への継続的な指導に限り、契約期間終了の翌日から特定保健指導が終了するまでの期間について、随意契約により契約を締結することができます。
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健医療政策部 健康増進担当
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館12階
なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-3730
ファクス:044-200-3986
メールアドレス:40kenko@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号76898