ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

川崎市 健康診査票の結果の見方

  • 公開日:
  • 更新日:

 健康診査(健診)の結果はいかがでしたか?健診の結果は、身体からのメッセージです。結果は自己判断せず、医師等とよく相談し、生活習慣を見直して健康の管理に役立ててください。

 また、検査値の変化や、体調の微妙な変化を把握するためにも、健診結果はすぐに捨てずに毎年保管しておきましょう。

検査項目ごとの基準値と検査の説明

 基準値は、検査方法により多少異なる場合がありますので、目安と考えてください。(厚生労働省通知、日本医師会雑誌等を参考に作成)

基本項目(必須健診項目)

《必須健診項目》
検査項目
<単位>
基準値検査の説明
BMI18.5~24.9BMIは体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で算出できます。
18.5未満だと低体重、25以上は肥満と判定されます。
腹囲
<cm>
男性85未満
女性90未満
内臓脂肪の蓄積などを調べます。体重が適正でも、内臓脂肪が過剰にたまると、さまざまな生活習慣病になる恐れがあります。
血圧
<mmHg>
収縮期130未満
拡張期  85未満
動脈にかかる圧力を血圧といい、これが高い状態を高血圧といいます。高血圧は脳卒中や心筋梗塞などを引き起こす原因となります。
脂質中性脂肪
<mg/dl>
150未満皮下脂肪に貯えられエネルギー源となります。これが高いと動脈硬化などの要因になります。食事やアルコールの影響を受けて、値が変動することがあります。
HDLコレステロール
<mg/dl>
40以上別名「善玉コレステロール」とも呼ばれ、数値が高い方が良い項目です。この値が基準値内にあると動脈硬化になりにくいといわれています。
LDLコレステロール
<mg/dl>
120未満別名「悪玉コレステロール」とも呼ばれます。増加すると動脈硬化を進行させ、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こします。
肝機能AST(GOT)
<U/L>
30以下肝臓、心臓などの細胞の中に多く含まれている酵素で、これが血液に流れ出た量を調べて、肝臓などに障害がないかどうかを調べます。
ALT(GPT)
<U/L>
30以下
γ-GT(γ-GTP)
<U/L>
50以下肝臓がアルコールや薬剤などによる障害を受けると増加します。肝臓や胆道に障害が起こると数値が上がります。
血糖HbA1c
(ヘモグロビンエーワンシー)
<%>
5.6未満赤血球中のヘモグロビンがブドウ糖と結合したもので、過去1~2か月前の血糖レベルを反映しています。これを測定すると糖尿病であるかどうか判断しやすくなります。
尿検査尿糖陰性(-)尿に糖が混じっていないかどうか調べることにより、糖尿病の有無などを診断する参考とします。
尿蛋白陰性(-)尿に蛋白が混じっていないかどうか調べることにより、腎臓などの障害の有無を診断する参考とします。
尿潜血陰性(-)尿中に赤血球が混じっていないか(血尿)確認して、腎臓や尿道、膀胱などの泌尿器の異常などを調べます。
血清クレアチニン
<mg/dl>
男性0.7~1.2未満
女性0.5~0.9未満
たんぱく質の代謝の結果生じた一種の老廃物で、腎臓の機能が低下すると血液中に増加します。
eGFR
<ml/min/1.73m2
60以上腎機能の異常を調べます。血清クレアチニンの値から求められる項目で、数値が高い方が良い項目です。
尿酸
<mg/dl>
7.0未満プリン体の代謝の結果生じた老廃物で、痛風、高尿酸血症の人や、腎機能に障害があると尿中に排泄されず血液中に増加します。

詳細な健診項目

 詳細な健診項目は、希望制ではありません。一定の基準に該当した場合等であって、医師が必要とした場合に実施します。

《詳細な健診項目》

貧血検査

赤血球数

<万/㎣>

男性410~530

女性380~480

体のすみずみまで酸素を運ぶ役目をする赤血球数を調べることにより、貧血の有無を診断する参考とします。

血色素量

<g/dl>

男性14~18

女性12~16

血液中に含まれている血色素のことで、赤血球数とともに貧血の診断の目安になります。

ヘマトクリット値

<%>

男性39 ~52

女性35 ~48

血液中の血球がどのくらいの割合で存在しているかを表すものです。貧血の診断の目安となります。

心電図

心臓の筋肉(心筋)の動きを調べて、不整脈や心筋の障害、心臓の肥大などの心臓の異常を診断する参考とします。

眼底検査

眼底は体の中でそのまま血管を直視できる唯一の場所です。眼の病気ばかりでなく高血圧や糖尿病などで動脈硬化が起こっていないかどうかを見ます。

具体的な既往歴・自覚症状(所見)・他覚症状(所見)及び心電図(所見)のコード表

 「川崎市 健康診査票」では、具体的な既往歴・自覚症状(所見)・他覚症状(所見)及び心電図(所見)をコードで記載しています。(医療機関で作成している健康診査票の場合は、健康診査を受診した医療機関にお問合せください。)

コード表

既往歴

(具体的な

既往歴)

【別表3】

1.肥満(BMI25.0以上) 2.高血圧 3.貧血 4.肝疾患 

5.糖尿病(境界型を含む) 6.虚血性心疾患 7.その他の心疾患 

8.腎疾患 9.脂質異常症 10.呼吸器疾患 11.高尿酸血症 

12.甲状腺疾患 13. 脳血管疾患  14.消化器疾患 

15.アルコール性肝疾患 16.その他の疾患

自覚症状

(所見)

【別表4】

1.動悸・息切れ 2.胸痛・胸部不快 3.頭痛・肩こり 

4.一過性の意識喪失 5.めまい・耳鳴り 6.手足のしびれ・舌のもつれ

7.手足の不自由感 8.全身倦怠感 9.口渇多飲 10.体重減少 

11.むくみ 12.喀痰・咳嗽  13.その他

他覚症状

(所見)

【別表5】

1.貧血 2.くも状血管腫・手掌紅斑 3.振せん(指・唇・舌) 

4.心音異常・心雑音 5.不整脈 6.呼吸音異常  7.肝腫大 

8.浮腫・眼瞼 9.浮腫・下肢 10.四肢の動脈硬化  11.その他

心電図

(所見)

【別表6】

1.Q・QS異常 2.軸偏位 3.R波増高 4.ST下降 5.T異常 

6.房室伝導異常 7.心室内伝導異常 8.不整脈 9.その他

川崎市 健康診査票

川崎市 健康診査票

お問い合わせ先

川崎市がん検診・特定健診等コールセンター 044-982-0491
川崎市健康福祉局保健医療政策部 健康増進担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3426
ファクス:044-200-3986
メールアドレス:40kenko@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号109273