【新型コロナウイルス感染症関連】~発熱などの症状がある方へ~
インフルエンザ流行期において発熱などの症状のある方が、かかりつけ医での受診ができない場合に「発熱等診療予約センター」を神奈川県が設置し、診療予約を代行してきましたが、インフルエンザの流行期の終了により、4月1日からは以下のコールセンターにてお近くの医療機関をご案内いたします。(診察予約の代行は行いません)
発熱等の風邪症状がある方は、まずかかりつけ病院に相談・受診しましょう。
かかりつけ医で受診できない方は、以下の番号にお問い合わせください。
川崎市新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター
電話番号 044-200-0730
※電話番号のおかけ間違いにご注意ください。
受付時間 24時間(土日・祝日含む)
・医療機関の案内以外に、新型コロナウイルス感染症やワクチン接種に関する相談にも対応します。
聴覚に障害のある方、電話での相談が難しい方はこちら
1月19日公開 かわさきコロナ情報#39 保健所などコロナ対応部署の現状
その他の相談窓口
厚生労働省の電話相談窓口(コールセンター)
電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日含む)
かわさきのお医者さん
お近くの医療機関を探すことができます。※新型コロナウイルス検査についてのご案内はしておりません。
救急医療情報センター
電話番号 044-739-1919
受付時間:24時間
お近くの医療機関を探すことができます。※新型コロナウイルス検査についてのご案内はしておりません。
※相談後、医療機関を受診する際には、マスクを着用し、適切な感染防止対策を行った上で受診してください。
※受診の際は手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
※複数の医療機関を受診することにより感染を拡大した例がありますので、複数の医療機関を受診することはお控えください。
※新型コロナウイルス感染症の検査は、医師の判断に基づいて実施します。ご連絡いただいた全ての方に対して検査を行うわけではありません。
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局保健所感染症対策課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館12階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2441
ファクス:044-200-3928
メールアドレス:40kansen@city.kawasaki.jp

