現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 医療・健康・衛生・動物
- 感染症・インフルエンザ
- 新型コロナウイルス感染症
- [新型コロナ関連] 受診・検査・療養
- 陽性者・有症状の方へ
- 【新型コロナ】発熱などの症状がある方へ

【新型コロナ】発熱などの症状がある方へ
令和5年5月8日から、感染症法上の位置付けが変更されたことに伴い、外出制限や費用負担等についても変更されています。
詳しくは以下のページを御確認ください。
発熱などの症状がある場合は、無理せず自宅で療養あるいは受診をしてください。
受診を希望する場合は、まずかかりつけ医等の医療機関に相談してください。
かかりつけ医を受診できないときは、外来対応医療機関から検索するか、市コールセンターへご相談ください。
症状が軽く、重症化のリスクが低い場合は、コロナ抗原検査キットによるセルフテストも御検討ください。コロナ抗原検査キット取扱い薬局はこちら外部リンクから検索できます。
外来対応医療機関
発熱や咳等の症状がある方が地域において、診療・検査が可能な医療機関を「外来対応医療機関」として県が公表しています。
こちらを御確認ください。
川崎市新型コロナウイルス感染症コールセンター
電話番号 044-200-0730
※医療機関の受診予約の代行を行うものではなく、公表されていない医療機関等も含め、発熱診療等医療機関の連絡先等をご案内します。
・電話番号のおかけ間違いにご注意ください。受付時間 8:00~20:00(土日・祝日含む)
・医療機関の案内以外に、陽性者の体調悪化時の相談等に対応します。
・上記のコールセンターでは、ワクチン接種の予約はお受けしておりません。
予約に関するお問い合わせは、0120-654-478 (8:30~18:00) におかけください。
聴覚に障害のある方、電話での相談が難しい方はこちら
その他の相談窓口
厚生労働省の電話相談窓口(コールセンター)
電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日含む)
お問い合わせ先
川崎市新型コロナウイルス感染症コールセンター
電話:044-200-0730 ※電話番号のおかけ間違いにご注意ください。
受付時間 8:00~20:00(土日・祝日含む)
ファクス:044-200-3928
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

