現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 医療・健康・衛生・動物
- 感染症・インフルエンザ
- 新型コロナウイルス感染症
- [新型コロナ関連] 受診・検査・療養
- 陽性者・有症状の方へ
- 【新型コロナ】発熱などの症状がある方へ

【新型コロナ】発熱などの症状がある方へ
(COVID-19) To anyone who has symptoms such as a fever
【有关新冠状病毒感染】 对于那些有发烧等症状的人
[신종 코로나 바이러스 감염증] 발열 등의 증상이 있는 분에게
受診を希望される方は初めにこちらをご確認ください
発熱等の症状がでたら、まずかかりつけ医等の医療機関に相談・受診しましょう
特に、下記のリスクの高い方は、速やかに受診しましょう。
症状が軽く、重症化のリスクが低い方へ
以下の条件を満たす方が、 コロナ抗原検査キットで陽性だった場合、神奈川県の陽性者登録窓口に登録すると、体調悪化時に電話相談等の療養サポートを受けることができます。
症状が軽い場合は、コロナ抗原検査キットによるセルフテストもご検討ください。
症状が重い方、基礎疾患があり不安な方は、受診してください。
陽性者の同居家族が発症した場合
患者急増時は、受診に一定の時間を要する状況となっているため、陽性者の同居家族等の濃厚接触者が有症状となった場合には、医師の判断により検査を行わなくとも、臨床症状で診断できる場合もあります。陽性者の同居家族が発症し、受診が難しい場合は、陽性者の診断をした医療機関等にご相談ください。
発熱診療等医療機関
発熱や咳等の症状がある方が地域において、診療・検査が可能な医療機関を「発熱診療等医療機関」として県が指定しています。
【検索前に以下の注意をご確認ください】
- 受診前に必ず医療機関に事前予約を入れてください。予約がない場合、診療をお断りする場合があります。
- 医療機関では症状がある方優先で対応しております。無症状の方、漠然とした不安がある、陰性証明が欲しい等の理由での掲載医療機関へのお問い合わせはお控えください。
- 患者様の症状や、医療機関の受入能力に応じて、別の施設を御案内する場合があります。
- 受診には必ず保険証を持参してください。医師が検査を必要と判断した場合は、検査費用は公費負担となります。(別途初診料等は患者様の負担が発生します。)
川崎市新型コロナウイルス感染症コールセンターでも医療機関情報のご案内を行っています。医療機関の検索が難しい場合などはご相談ください。電話番号はこちらから
川崎市内の発熱診療等医療機関
川崎区外部リンク
幸区外部リンク
中原区外部リンク
高津区外部リンク
宮前区外部リンク
多摩区外部リンク
麻生区外部リンク
*検査を実施していない医療機関もございますので、ご確認の上お問い合わせください。
電話診療、オンライン診療を実施する医療機関一覧
患者急増の際は、抗原検査キット(医療用・一般用抗原検査キット)で陽性の結果や画像等、または無料検査等での陽性の結果等を医師が確認することで、検査を省略して診断を行う場合があります。かかりつけ医や電話・オンライン診療医療機関等にご相談ください。
電話診療、オンライン診療については、新型コロナ オンライン診療に対応する医療機関の検索(神奈川県ホームページ)外部リンクをご確認ください。
陽性判明後の流れ
詳細は、こちらのページをご確認ください。
川崎市新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター
電話番号 044-200-0730
※医療機関の受診予約の代行を行うものではなく、公表されていない医療機関等も含め、発熱診療等医療機関の連絡先等をご案内します。
・電話番号のおかけ間違いにご注意ください。受付時間 24時間(土日・祝日含む)
・医療機関の案内以外に、新型コロナウイルス感染症やワクチン接種に関する一般的な相談や、副反応に関する相談にも対応します。
・上記のコールセンターでは、ワクチン接種の予約はお受けしておりません。
予約に関するお問い合わせは、0120-654-478 (8:30~18:00) におかけください。
聴覚に障害のある方、電話での相談が難しい方はこちら
その他の相談窓口
厚生労働省の電話相談窓口(コールセンター)
電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日含む)
お問い合わせ先
川崎市新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター
電話:044-200-0730 ※電話番号のおかけ間違いにご注意ください。
受付時間 24時間(土日・祝日含む)
ファクス:044-200-3928

