障害者就労体験ステップアップ事業
- 公開日:
- 更新日:
障害者就労体験ステップアップ事業

企業内就労に近い形での職場実習は、本人が働く意欲を高め、働く上での自身の特性を知ったり、支援機関にとっては配慮すべき事項を把握できる機会となり、障害者の継続的な就労(職場定着)を行う上で大切な実習となります。
川崎市では、障害者就労体験ステップアップ事業として
・川崎市役所 北庁舎の清掃業務
・高津区役所の清掃業務
・多摩図書館の図書館業務
・宮前図書館の図書館業務
の4つの業務において、就労を希望する障害者の実習の場として活用しており、企業と就労者の的確なマッチングによる職場定着に向けた準備として、大切な場となっています。
業務案内
R7川崎市役所 北庁舎申込案内.pdf(PDF形式, 208.37KB)別ウィンドウで開く
令和7年度 川崎市役所 北庁舎 申込案内
R7高津区役所申込案内.pdf(PDF形式, 262.84KB)別ウィンドウで開く
令和7年度 川崎市高津区役所 申込案内
R7多摩図書館申込案内.pdf(PDF形式, 163.36KB)別ウィンドウで開く
令和7年度 川崎市多摩図書館 申込案内
R7宮前図書館申込案内.pdf(PDF形式, 160.68KB)別ウィンドウで開く
令和7年度 川崎市宮前図書館 申込案内
R7職場実習申込書.pdf(PDF形式, 284.02KB)別ウィンドウで開く
令和7年度 職場実習 申込書
R7職場実習申込書.xlsx(XLSX形式, 23.23KB)
令和7年度 職場実習 申込書 / 報告書
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局障害保健福祉部障害者社会参加・就労支援課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2456
ファクス: 044-200-3932
メールアドレス: 40syusien@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号167162
