ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

ふるさと里親

  • 公開日:
  • 更新日:

ふるさと里親

 ふるさと里親制度は、児童福祉法に定める里親とは異なり川崎市独自の制度です。児童養護施設等で生活する子どものうち、親との交流や外泊が少ない子どもを、夏休み等の長期休暇を利用してふるさと里親に委託します。

 家庭的な雰囲気を体験してもらうことで子どもの福祉を増進したり、里親委託の促進及び里親制度の理解促進を図ることを目的としています。

 受け入れ期間は原則として、年間10日までです。

登録の要件

 ふるさと里親になるには、次の要件を満たしていることが必要です。

1 児童福祉法(昭和22年法律第164号)第6条の4の規定に基づく里親で、短期間の受入れを希望する者

2 児童を短期間受け入れることを希望する者で、次の要件に該当する者のうち市長が適当と認めた者

(1) 年齢がおおむね25歳以上66歳未満であって、家族(希望者を含む。)のうち少なくとも一人が受入れ期間中、児童の養育に  専念できる者

(2) 希望者が単身の場合、保育士、児童福祉施設の指導員等の専門的な知識や経験を有する者であって、養育にあたっては親族等の支援を受けられるなどの養育を支援する環境があること。


(3) 希望者及びその家族が委託児童について十分な理解と愛情を有していること。

(4) 家庭生活が精神的にも物質的にも健全に営まれており、経済的に困窮していないこと。

(5) 家庭及び住居の環境が、児童の保健、教育、その他福祉上適当なものであること。

(6)児童の養育に関し、児童虐待等の問題がないこと。

申請から登録まで

 まずは児童相談所にお問合せいただき、申請書の提出、児童相談所による面接、家庭訪問調査を受け、適当と認められれば登録となります。

 家庭訪問調査は、原則として同居家族が全員在宅の時に、児童相談所職員が訪問します。また5年ごとに更新があります。

<問合せ先>

川崎市こども家庭センター(中央児童相談所)
電話:044-542-1234
ファクス:044-542-1505