スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

DV防止啓発普及動画

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2021年8月25日

コンテンツ番号127164

~DV防止啓発普及動画を作成しました~

DV(ドメスティック・バイオレンス)には身体的暴力だけでなく、精神的暴力、経済的暴力、性的暴力、社会的隔離も含まれます。

DVの認識を正しく持ち、これってDVかもしれないと感じたら、ひとりで悩まず相談してもらえるよう、啓発普及動画を作成しました。

動画は下記リンクよりYouTubeで視聴できます。

関連記事

動画のテキスト情報

それは、DV(ドメスティック・バイオレンス)かもしれません。

殴る、髪を持って引きずり回す、性行為やポルノを強要する、といった身体的な暴力だけではなく、

生活費を渡さない、暴言を吐く、浮気を疑う、外出や人づきあいを制限する、といった精神的な暴力もDVです。

ひとりで悩まず、川崎市DV相談支援センターにご相談ください。

※子どもの前でのDVは子どもの心を傷つけます。

関連記事

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 こども未来局児童家庭支援・虐待対策室

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-0132

ファクス:044-200-3638

メールアドレス:45zidoka@city.kawasaki.jp