スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

開発行為・宅地造成工事に関する技術指針について

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年7月1日

コンテンツ番号18269

川崎市宅地開発指針

 本市では、都市計画法に規定する開発許可に係る手続き、技術基準、法の委任条例等を取りまとめた手引きとして、「川崎市宅地開発指針」を作成しています。この手引きは、以下からダウンロードできますので、開発行為をお考えの方はこれに基づいて計画してください。

 ※第3章 第4節 取扱い基準「開発行為等の区域」の設定基準を令和5年6月27日に改正を行い、令和6年1月1日より施行します。

宅地造成に関する工事の技術指針(第2次改訂版)【平成22年8月1日施行】

 本市では、宅地造成等規制法に規定する宅地造成の工事の許可に係る手続き、技術基準等を取りまとめた手引きとして、「宅地造成に関する工事の技術指針」を作成しています。この手引きは、以下からダウンロードできますので、開発行為等をお考えの方はこれに基づいて計画してください。

 ※令和5年7月1日に「第6章 擁壁計画 第1節 4 二段擁壁」の一部改訂を行いました。 

指針の販売について

 「川崎市宅地開発指針」及び「宅地造成に関する工事の技術指針」につきましては、ホームページでの公表のみとし、販売は行っておりません。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市まちづくり局指導部宅地審査課
許可第1(中原区・高津区・宮前区について)
044-200-2726/044-200-2727
許可第2(川崎区・幸区・多摩区・麻生区について)
044-200-2728/044-200-3074
メールアドレス:50takusi@city.kawasaki.jp