生田緑地ビジョン(令和6年5月改定)
- 公開日:
- 更新日:

みどりがつなげる持続可能な生田緑地の実現を目指して、「生田緑地ビジョン」を改定しました

川崎市では、生田緑地の整備について、平成23(2011)年3月に策定した「生田緑地ビジョン」に基づく基本理念『豊かな自然・文化・人・まちが共に息づき緑がつなげる持続可能な生田緑地の実現』に向けて取組を進めてきました。
現ビジョン策定後に顕在化した生物多様性の危機や社会情勢、状況の変化による現状・課題解決に向けて、生物多様性を未来に引き継ぐなど8つの視点を踏まえ、施策の基本方向を整理し、5つの生田緑地の資源ごとに市民の想いを踏まえた将来像を盛り込んだ「生田緑地ビジョン改定(案)」を取りまとめ、市民の皆様からの御意見を募集しました。
この度、その結果を踏まえ「生田緑地ビジョン」を改定しましたのでお知らせします。
資料

「全国都市緑化かわさきフェア」プレイベント バラの魅力に浸る 春のスペシャル講座 を開催します!
足元に気を付けてご来苑ください。
豊かな緑に囲まれた花園で暖かな日差しを感じながら、咲き誇る色とりどりのバラが楽しめる、 「生田緑地ばら苑」の春の一般開放が始まります。
約800品種、約3,300株の バラの香りに満ちた生田緑地ばら苑において、大野耕生氏をお迎えし、バラを長く楽しめるドライフラワーをお作りいただけるワークショップと、バラをよりいっそう魅力的に見せる秘訣などを語り合うトークイベントの2部制でおこなう
ーバラの魅力に浸る 春のスペシャル講座 ー
を開催いたします。
なお、本市では、生田緑地ばら苑管理運営整備方針の策定に向けて、来苑された皆様から、今後のばら苑のあり方等に関する御意見をお伺いしてまいりたいと考えております。
今回のイベントに御参加いただき、ばら苑の未来を一緒に考えてみませんか。
1 日時 令和6年5月20日(月)(荒天時は中止)
ワークショップ 10:30~12:00
トークイベント 13:30~15:00
※中止の場合は、川崎市のHP等でお知らせします。
2 場所 生田緑地ばら苑(川崎市多摩区長尾2-8-1)
3 講師 大野耕生(おおのこうしょう)氏
4 参加費 無料(座席は事前申込)※応募多数の際は抽選
5 申込方法 2次元コードから、申込み。
申込期限は5月9日(木)17:00
なお、抽選結果については5月10日(金)中に
申込時に登録したメールアドレス宛てに通知します。
6 主催 川崎市

お申込みはこちらから。



令和6年度 第1回 川崎市公園緑地等整備計画推進委員会
日時 令和6年5月1日(水)
午後1時30分~午後3時30分
会場 川崎市役所本庁舎復元棟 303会議室
(川崎市川崎区宮本町1番地)
(オンライン併用)
資料

第2回 川崎市公園緑地等整備計画推進委員会
日時 令和6年1月11日(木)
午後1時~午後3時
会場 川崎市岡本太郎美術館 創作アトリエ
(川崎市多摩区枡形7-1-5)
(オンライン併用)
資料
次第(PDF形式, 50.08KB)別ウィンドウで開く
資料1(PDF形式, 2.51MB)別ウィンドウで開く
資料2-1(PDF形式, 3.74MB)別ウィンドウで開く
資料2-2(PDF形式, 9.16MB)別ウィンドウで開く
資料3(PDF形式, 603.18KB)別ウィンドウで開く
資料4(PDF形式, 3.06MB)別ウィンドウで開く
資料5(PDF形式, 355.75KB)別ウィンドウで開く
資料6(PDF形式, 9.69MB)別ウィンドウで開く
参考資料1(PDF形式, 885.55KB)別ウィンドウで開く
参考資料2(PDF形式, 841.46KB)別ウィンドウで開く
参考資料3(PDF形式, 1.50MB)別ウィンドウで開く
参考資料4(PDF形式, 85.72KB)別ウィンドウで開く
議事録(PDF形式, 831.86KB)別ウィンドウで開く

「全国都市緑化かわさきフェア」1年前プレイベント ~秋のばら苑で逢いましょう~ バラと庭を語る「秋のスペシャル講座」を開催します!
秋晴れの陽気が心地よい季節となり、約625種、約2,900株のバラの香りが満ちた生田緑地ばら苑において、河合伸志氏らをお迎えし、バラと合わせてみたいコンパニオン・プランツの紹介や、植物や庭を楽しむことのすばらしさなどについて語り合うトークイベント「バラと庭を語る『秋のスペシャル講座』」を開催いたします。
本市では、生田緑地ばら苑を含めた生田緑地ビジョンの改定に取り組んでおり、来苑された皆様から、今後のばら苑のあり方に関する御意見をお伺いしてまいりたいと考えております。
今回のイベントに御参加いただき、ばら苑の未来を一緒に考えてみませんか。
1 日時 令和5年11月3日(金・祝)14:00~15:30(荒天時は中止)
※中止の場合は、川崎市のHP等でお知らせします。
2 場所 生田緑地ばら苑(川崎市多摩区長尾2-8-1)
3 講師 河合伸志(かわい たかし)氏
明田川奈穂美(あけたがわ なほみ)氏4 参加費 無料(座席は事前申込)※応募多数の際は抽選
5 申込方法 2次元コードから、申込み。
申込期限は10月26日(木)17:00
なお、抽選結果については10月27日(金)中に
申込時に登録したメールアドレス宛てに通知します。6 主催 川崎市

「生田緑地ビジョン改定に向けた基本的な考え方」に係るオープンハウス型説明会を開催します
川崎市では、平成23年3月に「生田緑地ビジョン」を策定し、基本理念である『豊かな自然・文化・人・まちが共に息づき緑がつなげる持続可能な生田緑地の実現』に向けて取組を進めてきました。
社会環境の変化等を踏まえ、令和6年4月に予定している生田緑地ビジョンの改定※1に向けて、令和5年8月に概ね10年後の将来像等を記載した「生田緑地ビジョン改定に向けた基本的な考え方」(以下「考え方」という。)を策定いたしました。
この度、「考え方」について、広く市民の皆様から御意見を伺うため、生田緑地で開催する「お月見フェスタ」にあわせて、令和5年9月30日(土)にオープンハウス型説明会※2を開催いたします。会場では「考え方の説明パネル」、「生田緑地マネジメント会議関係者のメッセージ」等を展示紹介し、市職員等が質問対応を行うとともに、里山の活動を身近に感じていただく「薪割体験」も予定しています。
※1 社会環境の変化や顕在化した生物多様性の危機、生田緑地東地区内において具現化する計画の連携等を踏まえ、改定に向けた検討を行っています。
※2 「オープンハウス型説明会」とは、パネル等の展示と併せ、担当者が来場者の質問にお答えし、御意見を伺う形式の説明会です。
<オープンハウス型説明会の概要>
1 日時
令和5年9月30日(土) 11:00~16:00 〔雨天の場合は翌日に実施〕
※上記の時間内のお好きな時間にお越しください。
2 場所
生田緑地中央広場 (川崎市多摩区枡形7丁目地内)※同日開催のお月見フェスタの出店の一つとなっております。
「生田緑地ビジョン改定に向けた基本的な考え方」に係るオープンハウス型説明会を開催します

「生田緑地ビジョン改定に向けた基本的な考え方」の策定について
社会環境の変化や顕在化した生物多様性の危機、生田緑地東地区内において具現化する計画の連携等を踏まえ、令和6年4月に予定している生田緑地ビジョンの改定に向けて、令和5年8月に概ね10年後の将来像等を記載した「生田緑地ビジョン改定に向けた基本的な考え方」を策定いたしました。
生田緑地ビジョン改定に向けた基本的な考え方

第1回 川崎市公園緑地等整備計画推進委員会
日時 令和5年7月28日(金)
午後2時~午後4時
会場 川崎市青少年科学館2階 学習室2・3
(川崎市多摩区枡形7-1-2)
(オンライン併用)
資料
次第(PDF形式, 39.19KB)別ウィンドウで開く
資料1(PDF形式, 5.21MB)別ウィンドウで開く
資料2(PDF形式, 4.38MB)別ウィンドウで開く
資料3(PDF形式, 995.14KB)別ウィンドウで開く
資料4(PDF形式, 439.36KB)別ウィンドウで開く
資料5(PDF形式, 2.07MB)別ウィンドウで開く
資料6(PDF形式, 1.54MB)別ウィンドウで開く
資料7(PDF形式, 3.42MB)別ウィンドウで開く
参考資料1(PDF形式, 1.85MB)別ウィンドウで開く
参考資料2(PDF形式, 86.58KB)別ウィンドウで開く
議事録(PDF形式, 855.56KB)別ウィンドウで開く

第3回 生田緑地ビジョン推進会議
日時 令和5年3月23日(木)
午前10時~午前12時
会場 第4庁舎2階 研修室
(オンライン併用)
資料
次第(PDF形式, 33.30KB)別ウィンドウで開く
要綱(PDF形式, 104.42KB)別ウィンドウで開く
資料1(PDF形式, 743.71KB)別ウィンドウで開く
資料2(PDF形式, 8.02MB)別ウィンドウで開く
資料3(PDF形式, 649.92KB)別ウィンドウで開く
資料4(PDF形式, 1.83MB)別ウィンドウで開く
資料5(PDF形式, 381.51KB)別ウィンドウで開く
参考資料1(PDF形式, 779.76KB)別ウィンドウで開く
参考資料2(PDF形式, 4.68MB)別ウィンドウで開く
参考資料3(PDF形式, 98.67KB)別ウィンドウで開く
議事録(PDF形式, 532.62KB)別ウィンドウで開く

第2回 生田緑地ビジョン推進会議
日時 令和4年12月23日(金)
午後1時10分~午後3時10分
会場 川崎市青少年科学館2階 学習室
(オンライン併用)
資料
次第(PDF形式, 37.75KB)別ウィンドウで開く
資料1(PDF形式, 2.31MB)別ウィンドウで開く
資料2(PDF形式, 583.90KB)別ウィンドウで開く
資料3(PDF形式, 2.30MB)別ウィンドウで開く
資料4(PDF形式, 6.14MB)別ウィンドウで開く
資料5(PDF形式, 1.68MB)別ウィンドウで開く
参考資料1(PDF形式, 623.53KB)別ウィンドウで開く
参考資料2(PDF形式, 849.99KB)別ウィンドウで開く
参考資料3(PDF形式, 1.72MB)別ウィンドウで開く
参考資料4(PDF形式, 1.08MB)別ウィンドウで開く
議事録(PDF形式, 776.89KB)別ウィンドウで開く

第1回 生田緑地ビジョン推進会議
日時 令和4年7月29日(金)
午後1時30分~午後3時
会場 WEB 会議(事務局 第3庁舎 11階会議室)
資料

生田緑地ビジョン推進会議
生田緑地ビジョンを改定するにあたり、学識経験者から御意見を伺うため、生田緑地ビジョン推進会議を設置しました。

生田緑地ビジョン(平成23年3月策定)
生田緑地ビジョン(本編)
生田緑地ビジョン(概要版)
お問い合わせ先
川崎市建設緑政局緑政部みどり・多摩川事業推進課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-1202
ファクス: 044-200-3973
メールアドレス: 53mityo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号142270
