ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

総合調整条例に基づく公園等の協議について

  • 公開日:
  • 更新日:

【協議申請書の提出について】

協議申請書の提出についての提出については、下記オンライン手続から申請してください。

オンライン手続 | 川崎市建築行為及び開発行為に関する総合調整条例第19条第1項に基づく公園等に関する協議申請書外部リンク

  • 根拠となる条例・規則・要綱等:総合調整条例第9条、総合調整条例第9条の規定に基づく公園等整備指針

このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

【協議申請書等への押印について】

令和3年4月1日以降、協議申請書等は、原則として押印不要です。引継図書については一部押印が必要な書類がありますので、詳細は「押印廃止様式一覧」をご覧ください。

【窓口へ来られる方へ】

窓口での事前相談をご希望の方は、事前に担当者あてご連絡ください。(担当者が現地確認、ご連絡いただいた打合せ、審査業務等で不在の場合があります。)

 

川崎市では、良好な市街地の形成を目的として、一定規模以上の建築行為を行う際は、公園等を設けるものとしています。

対象となる建築行為は、総合調整条例(下記添付ファイル参照)第19条第1項に基づき公園等の協議を行います。

協議先は、建設緑政局緑政部みどりの保全整備課(電話044-200-2391)となります。

 総合調整条例に関しては「まちづくり局まちづくり調整課のホームページ」をご覧ください。

1 対象となる建築行為

対象は、総合調整条例第9条に規定される建築行為です。

対象となる行為

主として住宅の用に供する建築行為

対象事業区域の面積

3000平方メートル以上

公園等の設置

対象事業区域の面積の6パーセント以上

2 公園等の協議内容について

  • 協議は公園等の位置、形態、整備方針、引継ぎ方法などについて協議を行います。
  • 具体的な公園の整備の方針等についてはこちらの指針等を参照してください。

添付ファイル

※公園緑地施設の構造図については、川崎市土木工事標準構造図集給水装置設計施行指針排水設備必携を参考にしてください。

※協議の詳細については、みどりの保全整備課(電話044-200-2391)に確認してください。

3 協議の流れ

(1)公園等の協議について

(総合調整条例の詳細については、「建築行為及び開発行為に関する総合調整条例」を参照してください。)

公園等の協議について

(2)条例第19条に基づく公園等の協議の流れについて

(総合調整条例の詳細については、「建築行為及び開発行為に関する総合調整条例について」を参照してください。)

条例第19条に基づく公園等の協議の流れについて

4 様式

(1)公園協議

申請書

変更申請

検査

公園工事完了検査申請書の提出については、下記オンライン手続から申請してください。

オンライン手続 | 公園工事完了検査申請書(総合調整条例)外部リンク

  • 根拠となる条例・規則・要綱等:総合調整条例第9条

このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

(2) 公園の引継ぎ

公園寄付申請書の提出については、下記オンライン手続から申請してください。

オンライン手続 | 公園寄付申請書(総合調整条例)外部リンク

  • 根拠となる条例・規則・要綱等:総合調整条例第9条

このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

※給水装置所有者及び電気契約者名義の変更について

給水装置及び電気契約の名義、各使用料金の請求先については、受納通知日以降に、みどりの保全整備課で変更手続きを行います。

 「給水装置の所有者(変更)届」及び「電気契約者名義等変更届」に必要事項を記入し、みどりの保全整備課へ提出してください。

5 その他

総合調整条例に基づく公園等の協議とは別に「緑化協議」も必要となる場合があります。
緑化協議については、「緑化協議」のページを参照してください。

総合調整条例第9条の規定に基づく公園等整備指針第4条(公園等の設置の例外の適用)について

協議申請書(緑化基金)については、下記オンライン手続から申請してください。

オンライン手続 | 総合調整条例第9条の規定に基づく公園等の協議(緑化基金)外部リンク

  • 根拠となる条例・規則・要綱等:総合調整条例第9条、総合調整条例第9条の規定に基づく公園等整備指針第4条

このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

お問い合わせ先

川崎市建設緑政局緑政部みどりの保全整備課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2391

ファクス: 044-200-3973

メールアドレス: 53mihoze@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号18169