01六郷の渡し

慶長5(1600)年六郷川(多摩川)に六郷大橋がかけられたが、元禄元(1688)年大洪水で流されて以来、明治7(1874)年まで渡しが続けられました。明治初年の天皇、行幸の際には船橋で渡りました。
お問い合わせ先
川崎市 川崎区役所まちづくり推進部地域振興課
〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話:044-201-3136
ファクス:044-201-3209
メールアドレス:61tisin@city.kawasaki.jp
慶長5(1600)年六郷川(多摩川)に六郷大橋がかけられたが、元禄元(1688)年大洪水で流されて以来、明治7(1874)年まで渡しが続けられました。明治初年の天皇、行幸の際には船橋で渡りました。
川崎市 川崎区役所まちづくり推進部地域振興課
〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話:044-201-3136
ファクス:044-201-3209
メールアドレス:61tisin@city.kawasaki.jp