平成21年7月 東海道川崎宿歴史散歩ツアーと第4回閻魔寺寄席を開催しました
- 公開日:
- 更新日:

東海道川崎宿歴史散歩ツアー
平成21年7月16日
NPO法人かわさき歴史ガイド協会の案内で巡る東海道川崎宿歴史散歩ツアーを企画、開催しました。
コースは稲毛神社→真福寺→六郷の渡し跡→旅籠万年屋跡→田中本陣跡→内侍所奉安所跡→川崎・砂子の里資料館→宗三寺→一行寺。
今回は約70名の参加がありました。

集合は稲毛公園

六郷の渡し跡

田中本陣跡

内侍所奉安所跡

第4回閻魔寺寄席
平成21年7月16日
一行寺の閻魔大王像のお開帳にあわせて、落語家の桂歌助さんによる閻魔寺寄席を昨年に引き続き開催しました。
三笑亭朝夢さん「転宅」、桂歌助さん「そば清」。中入り後にはぴろきさんのギタレレ漫談、最後に桂歌助さんが「青菜」を披露大好評でした。
今年も閻魔寺寄席には約120名が参加し、会場は笑い声で包まれました。
桂歌助さんは東海道五十三次を歩きながら落語会を開いた経験があり、歴史を活かしたまちづくりに積極的に協力しています。




関連記事
- かわさき区の宝物シート(一行寺)
一行寺の解説が掲載されている宝物シートです。
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3136
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号25560
