万年時計(重要文化財) (まんねんどけい〔じゅうようぶんかざい〕)
- 公開日:
- 更新日:
嘉永3(1850)年から翌年にかけて、田中久重氏(東芝の創業者の一人)が設計・製作した機械式時計。2組の二重ゼンマイを動力に、6面の時計を同時に動かす高い技術と、外装に七宝や彫金など伝統的な工芸が施された高い芸術性に裏打ちされた和式機械時計の最高傑作といわれている。この6面の時計で表されたのは、(1)不定時法による時間表示、(2)二十四節季、(3)七曜、(4)十干(じっかん)十二支、(5)月の満ち欠けと日付、(6)洋式時計で、各々はいくつもの歯車を組み合わせて動かされている。
注)実物は国立科学博物館に寄託されており、東芝未来科学館には複製が展示されている。

見学可

見学申込方法
予約不要

見学可能日時
月曜(祝日を除く)・特定休館日
火~金曜:10:00~17:30
土日祝:10:00~18:00

問合せ窓口
東芝未来科学館

電話番号
044-549-2200

資料所在地
川崎市幸区堀川町72-34 ラゾーナ川崎東芝ビル2階 東芝未来科学館内

URL

アクセス
JR川崎駅西口から徒歩1分
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3136
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号29234
