伝田中久重作 カノン砲・蒸気機関(雛形) (でんたなかひさしげさく かのんほう・じょうききかん〔ひながた〕)
- 公開日:
- 更新日:
東芝の創業者の一人・田中久重氏は、生涯を通じてさまざまな発明を行ったが、同時に近代西洋技術の習得にも非常に熱心に取り組んだ。江戸時代の末期、時代は開国に向け、西日本の各藩では近代西洋技術の導入を模索しており、久重氏は、長崎警備を担当していた肥前(佐賀)藩で、アームストロング砲や蒸気船の製造に携わる。このとき、久重氏はいくつもの模型を製作しており、この蒸気機関の雛形は、ロシアの軍艦内で見た蒸気機関車の模型を参考に製作した日本初の蒸気機関車の模型といわれている。

見学可

見学申込方法
事前予約制
※ホームページよりお申込みください。

見学可能日時
火~土曜日 9:30~17:00
(日曜日・月曜日・祝日は休館)

問合せ窓口
東芝未来科学館

電話番号
044-549-2200

資料所在地
川崎市幸区堀川町72-34 ラゾーナ川崎東芝ビル2階 東芝未来科学館内

URL

アクセス
JR川崎駅西口から徒歩3分
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3136
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号29235
