平成24年11月 田中休愚生誕350周年事業「川崎宿の歴史をたどる」を開催しました
- 公開日:
- 更新日:

平成24年11月 田中休愚生誕350周年事業「川崎宿の歴史をたどる」を開催しました

川崎区と東海道川崎宿2023では、田中休愚の生誕350周年事業「川崎宿の歴史をたどる」を開催しました。
第1部では、三輪修三氏による講演「休愚と民間省要」を実施し、休愚の著作を通じて川崎宿の歴史についてお話いただきました。
第2部では、NPO法人かわさき歴史ガイド協会による休愚ゆかりの史跡めぐりを実施しました。生憎の雨模様となりましたが、参加者の皆様に川崎宿の歴史をたどっていただきました。

日時
平成24年11月11日(日)13:30~16:30

会場
川崎区役所7階会議室及び東海道川崎宿周辺

実施内容

第1部 講演「休愚と民間省要」
講師 三輪修三氏(元川崎市市民ミュージアム学芸員、元日本民家園園長)

第2部 休愚ゆかりの史跡めぐり
妙遠寺→稲毛神社→六郷の渡し跡→田中本陣跡→砂子の里資料館
稲毛神社
六郷の渡し跡
田中本陣跡

参加者
35名
関連記事
- かわさき区の宝物シート(田中休愚)
田中休愚の解説が掲載されている宝物シートです。
- かわさき区の宝物シート(妙遠寺)
妙遠寺の解説が掲載されている宝物シートです。
- かわさき区の宝物シート(稲毛神社 手水石)
稲毛神社の手水石の解説が掲載されている宝物シートです。
- かわさき区の宝物シート(六郷の渡し跡)
六郷の渡し跡の解説が掲載されている宝物シートです。
- かわさき区の宝物シート(田中本陣跡)
田中本陣跡の解説が掲載されている宝物シートです。
- かわさき区の宝物シート(砂子の里資料館)
砂子の里資料館の解説が掲載されている宝物シートです。
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3136
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号42429
