ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

川崎区青少年指導員連絡協議会

  • 公開日:
  • 更新日:

青少年指導員とは

夜の公園などを巡回パトロール
親子クラフト教室での一コマ

主催の親子クラフト教室での一コマ

PTAとの情報交換会

地域の方とさまざまな情報を共有しています。子どもたちへの思いは皆一緒です。

青少年指導員は、地域社会で青少年の健全な育成活動を積極的に推進するため、町内会・自治会等地域の自治組織から推薦された方に委嘱し、活動していただいています。

青少年指導員制度の詳細は下記のリンク先をご参照ください。

川崎市の青少年指導員制度(川崎市ホームページへリンク)

本ページでは川崎区青少年指導員の主な活動について紹介しています。

川崎区の青少年指導員の主な活動

川崎区の青少年指導員は中央地区大師地区田島地区の3つの地区に分かれて活動しています。

また、川崎区青少年指導員連絡協議会として、3つの地区の指導員がまとまって次の活動も行います。

  1. かわさき市民祭りへの参加
  2. 活動などをお知らせする広報紙の発行
  3. 学校の先生やPTA、こども文化センタースタッフとの青少年指導員・PTA情報交換会

かわさき市民祭りへの参加

毎年11月上旬に川崎区富士見公園一帯で行われる「かわさき市民祭り」に、川崎区青少年指導員連絡協議会は参加しています。

かわさき市民祭りには、親子クラフト教室夢ライブ薬物乱用防止キャンペーンの3つの催しで参加しています。

親子クラフト教室

親子クラフト教室では、『タオル犬』などの工作を親子で楽しみます。

 

親子クラフト教室受付
輪ゴムミサンガ作成風景

青少年指導員が優しく作り方を教えてくれます。

タオル犬

かわいいタオル犬が完成しました!

完成した輪ゴムミサンガ

おしゃれな輪ゴムミサンガができました!

夢ライブ

市内高等学校に在学中のバンド活動をしている青少年に、市民祭りのステージでの演奏を経験してもらいます。

演奏風景

高校生による熱い演奏!

たくさんの観衆

大勢の方に演奏を聴いてもらいました。

設営風景

今回の夢ライブは高校生も企画・運営に携わってもらっています。(写真は舞台設営の様子)

集合写真

夢ライブを主催した青少年指導員と企画・運営に協力してくれた県立川崎高等学校の生徒で記念の集合写真

裏方作業

青少年指導員が裏方で夢ライブを支えています。

薬物乱用防止キャンペーン

キャンペーンカーの展示等を通じて、蔓延する危険薬物の怖さを学びます。

啓発キャンペーンバス

啓発キャンペーンバスの外観

キャンペーンカー入口

キャンペーンカーの中はどうなってる?

活動などをお知らせする広報紙の発行

川崎区青少年指導員連絡協議会では、年に2回広報紙「つばき」を発行しています。

広報誌には日々の活動の様子を掲載しています。

活動に興味を持った方はぜひご連絡ください!

青少年指導員・PTA情報交換会

 年に1回、区内小・中学校の先生、PTA、こども文化センターと青少年指導員で情報交換会を行っています。

令和元年度は「各学校・地域の現状について」をテーマに情報交換が行われ、以下とおり参加がありました。

  • 川崎区青少年指導員 30名
  • 川崎区PTA連絡協議会 1名
  • 川崎区内小・中・特 学校教員 31名
  • 川崎区内PTA(小中学校) 54名
  • 川崎区内こども文化センター 4名

情報交換会では、川崎区内の小学校・中学校ごとに分かれ、校区の危ない場所、公園等の見回り状況、学校の様子等、各立場での情報を共有しました。参加者からは『他地区の地域の様子から自校の地域の安全性について考えることができた。』、『違う学区で起きている問題や現状が聞けてよかった。』などの感想をいただきました。

情報交換会風景

川崎区内の子どもたちの安全・安心を考えてみんなで話し合いをしています。

情報交換会風景2

地図を見ながら危ない箇所を情報共有します。

情報交換会風景3

各班で話し合った内容を発表し、全体で情報共有します。

その他の川崎区青少年指導員連絡協議会の活動

毎年11月の「酉(とり)の日」に合わせて、三地区の青少年指導員が一堂に会して川崎駅前のパトロールを実施しています。

酉の市の見回り

酉の市を見回り。

繁華街の見回り

繁華街も見回りします。

公園の見回り

暗く危ない公園も見回りしています。

年に1回自主的に企画した研修を実施しています。過去には、防災体験施設や減災施設の見学などを行いました。

防災施設見学

万が一に備えて防災・減災施設の見学をしました。

お問い合わせ先

川崎市川崎区役所まちづくり推進部地域振興課

住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地

電話: 044-201-3133

ファクス: 044-201-3209

メールアドレス: 61tisin@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号102964